アイキャッチ画像引用元: https://twitter.com/Senator_ISHIDA
石田まさひろ : 看護師・参議院議員(比例・全国区)(@Senator_ISHIDA)
- 氏名: 石田昌宏
- ふりがな: いしだ まさひろ
- 議院: 参議院
- 任期: 令和7年7月28日
- 会派: 自由民主党
- 選挙区: 比例
- 当選回数: 2 回
- フォロワー数: 7616 人
- フォロー数: 3286 人
- ツイート数: 4877 回
- 公式サイト: https://www.masahiro-ishida.com/
- ツイッター: https://twitter.com/Senator_ISHIDA
参議院議員(全国比例・自由民主党)/参議院自民党国会対策副委員長・厚生労働委員会委員 /看護師・保健師 /趣味は「神社巡り」と「金魚(めざせ品評会)」(と「お酒」…)/東大応援部卒 :議員活動を中心にポストしてますが、時々趣味の話も。 #石田正澄 #金魚 #神社めぐり

37

123

56

63

42

22

42

25

実際に離島で働いてみないとわからない、経験が書かれてる
https://t.co/4eWA3PVYWN
17

ステーションの守り方、終わり方、継承の仕方を考えなければならない時代になった
https://t.co/X0HYm3gJZt
#訪問看護 #サービス #事業者数
61

僕が受験した時からの推移です。
↓パワポ、ご自由にお使いください。
https://t.co/T9Vnx3XtGQ
27

地震の影響で不安な夜を過ごされた方もいらっしゃると思います。一部の交通も混乱が続いています。通勤通学は大丈夫でしょうか。無理なさらず、お気をつけください
42

先日、もうすぐ死ぬからと久しぶりに連絡をくださり、お体つらい中、長い長い電話をしました。最後の言葉はお互いにありがとうでした
ご冥福を心からお祈りいたします
199

ウクライナの人々および看護師の安全と保護のために、世界の看護界と連帯することを表明
すべての人々と、すべての看護師、医療従事者の安全を訴える
https://t.co/5P9MwVhOH0
#ウクライナ
39

実用化に期待。
—
大量出血も瞬時に止められる、体液に触れると固まる合成ハイドロゲルで迅速な止血を実現 #SmartNews
https://t.co/NSX2oCUsJM
#瞬時に止血 #ハイドロゲル
29

電子カルテは、高いコスト、進まない標準化、活用できていない患者思考のデータ、使いにくいインターフェイス等、課題山積み
「紙カルテの電子化」から脱却し、患者志向のデータ利活用システムに変えるべきと考えるが、まだまだだ
53

https://t.co/GuHhbQL7qH
#診療報酬
25

フォローしよう!
@tomonoh_rio
https://t.co/mxoO1jke1W
#とものうりお
47

他の1日と同じようにただ過ごしたけど、いつもより深呼吸を多くしてみた。
今日からもいつもの日々が続くね。
次は25000日に。
48

売春防止法制定から66年を経てやっと新法の骨子が生まれた。さらに先に進めたい
===
貧困やDV被害 居場所がない女性の包括支援 超党派議員が新法案を提出へ 売春防止法から脱却目指す
https://t.co/IcCTmKyTn0
29

・複数訪問看護STのネットワークによる24時間対応体制の評価
・業務継続に関する計画等の策定、研修の実施、訓練の実施等の義務化
・専門性高い看護師の同行訪問拡充と管理の評価
・複数名訪問看護の拡大
など
詳しくは、164ページ〜
https://t.co/l1cIzob9oa
#診療報酬
23

僕も、同僚の宮路拓馬衆議院議員 @miyajitakumaに誘われ議員連盟の活動に参加しているが、メディアでの広がりも嬉しい。
==
知ってる?! フェムテック① 誰もが生きやすい社会へ(産経新聞)
https://t.co/Eadb9rM2Vn
19

タブレットを持参したので、参加者の沢山のツイート見ながら話をした。楽しかったよ
コロナでやむなしでのオンライン併用だったが、これが今後の普通のスタイルで良いと思った
#ハイブリッド #スタイル
47

===
【島News】二次離島の多い五島列島で特定医療行為ができる「診療看護師」を採用 https://t.co/JqYUUmgV12 @ritokeiより
#特定行為 #診療看護師 #看護師
#離島
22

スタートアップの若い力が、イノベーションを起こし、精確で痛みのないがんの早期発見に挑む!
↓ 対談動画
https://t.co/D5uvbdojVa
#がん #スタートアップ
14

それにしてもリン・ミンメイではないか!!頭の中に「愛・おぼえていますか」が響き始めた。NISCにやられた・・・ https://t.co/Qvd19uCIxx
36

17

20年以上前から彼から刺激をもらい続けています。
彼が手掛けてきた「#ケアをひらく 」シリーズは、名作だらけです。
===
[あすへの考]【逆転の発想】ケア「する/される」を超えて…「医学書院」編集者 白石正明氏 64 : 読売新聞 https://t.co/PMt5OeQWAT
18

https://t.co/pwYrYMk8jh
改定する項目案
早めに対応を考えておきたい関係者、必読!
#厚労省 #中医協 #診療報酬 #改定項目
25

https://t.co/YUYwCrbfN9
#診療報酬
17

僕からは、医療現場の人手不足での機能不全を避けるために、医療従事者が濃厚接触者となったときのルールの見直しと現場への支援を求めた
昨日も要件緩和の再通知が出ているが、これでは不十分なのだ
38

たまたまTwitterでみた、病気の当事者の生き様に惹かれ、この疾患について学びたいを思い、無理にお願いした。ありがとうございます
話を聞き、もっと関心を持つべきであり、政治が取り組むべき課題だとわかった。取り組みリストにいれた
68

これとは別に、公的価格評価検討委員会で、すべての職場における看護師の処遇を検討している
今日の夕方開かれた委員会で、中間整理がでた
(続く)
50

たくさんの議員が公平で継続的で確実な給与引き上げについて主張してくれる
#看護師 #給与
52

最近は日本らしいクラフトスピリッツがずいぶん増えてきて楽しいが、世界にうち出すにはもっと特徴が欲しいところ
今回、とりあえず国産のジンやウォッカからだけど、着色規制廃止、ついにやったね!
焼酎も、いずれ進めてほしい
https://t.co/xbmEsw9h0O @Sankei_news
9

岸田総理の所信表明で、成長と分配の好循環戦略の方針が述べられた
医療現場に直結する
・看護・介護等の分野の給与引上げ
・第3回目のワクチン確保
・医療現場がひっ迫しないための医療体制構築
・国産ワクチン、治療の開発の製造 等
速やかな実現に、私も力を尽くす
67

日本の感染の波は、株の交替とともに起きてきた。新株が入ると再び感染拡大になりやすいと思う。すばやい渡航制限を決めてよかった
#オミクロン株 #水際対策
40

コロナは皆で取り組んでいるのに、なぜ限定!
賃上げは喜ぶことなのに、
看護が分断され、甚だ甚だ遺憾
仲間議員と共におかしいと声を上げ、何度も官邸と交渉したが、、
(続く)↓
127

これは、あり得ない!
政府に強く、申し入れている。
看護職の分断を生むような、政策はあってはならない。
#看護師の所得 #一律アップを
1225

縄文人の南下とは、、、学んでいたことが覆った
宮古島の先史人は北方の縄文系 DNA100%一致、従来の「南方説」覆す
https://t.co/CcwHyzqqYD
25

厚生労働省のサイトも発生数から始まっているが
https://t.co/WYHDTI1vaQ
新指標にあわせて、政策目的に沿った表示順番をかえてもらいたい
===
官邸の宣言の新指標、感染者数の数値なくす方向 政府コロナ対策分科会(朝日新聞デジタル)
https://t.co/ePQIn90tQJ
#新指標
15

===
コロナ発症予防薬、厚労省が特例承認…点滴だけでなく注射も認める : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/aRfpIcvIzr
#コロナ予防薬 #特例承認 #抗体カクテル
26

宮路議員との対談↓
https://t.co/G6exVCP7WF
更年期の問題の軽減にもつながると思う。多くの人が関心を持って取り組んでほしい。
https://t.co/YlGIo2BuAs
#更年期ロス #フェムテック
16

そもそも国宝を守ることを国が民間に任せすぎではないか
ーーー
尾張徳川家の国宝収蔵の徳川美術館がピンチ 『石田三成』加勢「徳川は敵といえど ご支援お願い申し上げます」
https://t.co/KHwhIj22qt
21

ただ、衆議院選挙当落に関するマスコミの調査や予想が気になる
以前は投票行動に影響することを警戒し、選挙期間中は抑制的だったが最近違う
調査に基づく報道であっても結果と程遠いものなら、批判につながりかねない
31

25

あべ俊子さん、たかがい恵美子さんが中国比例で当選!
おめでとうございます!
木村やよいさんは、惜しくも残念だったが捲土重来を期待
#選挙結果 #看護師
53

普通なんだけど、やっぱり凄い看護師たちがたくさんいる。
==
分かりにくい医者の話を…「この看護師さん凄い!」と思ったこと4つ
https://t.co/aDDTObUwLr
#この看護師さん凄い
30

みやじ拓馬候補 @miyajitakuma の応援に行った
経済再生や地方創生だけでなく、#フェムテック に男性議員の視点で取り組むなど
公平で公正な社会をテクノロジーの活用もしてめざす
イチ押しの候補だ!
最後の頑張りを!
https://t.co/G6exVCP7WF
#衆議院選挙
17

誰もが活躍できる社会、活力あるまちづくりなど、全力で取り組んできた
情熱を持って、京都で国会で活動している姿を見続けてきた
これからも、国政で一緒に働きたい信頼できる仲間だ!
勝ちたい!
#木村やよい #衆議院選 https://t.co/3gMTYhobQS
42

摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の歴史も風土も名産も違う5国の合体県
全選挙区に入り同志達を応援、医療現場にもいく
がんばろう!
#もりやま正仁
#せきよしひろ
#ふじいひさゆき
#谷公一
#大串まさき
#やまだ賢司
#西村やすとし
#とかい紀三朗
#松本たけあき
#山口つよし
#久元きぞう
32

コロナ対策を頑張る看護管理者たちから話を聞く。心に刺さる
移動して山口へ。同期参議院議員の北村さんの応援
#コクバ幸之助
#宮崎政久
#島尻あい子
#ニシメ恒三郎
#北村つねお
#選挙
45

コロナがどう影響しているのかわからないが、ほかにもインフルエンザ等のきなみ感染症が急減している
公衆衛生的にはマスクや手洗いなどの効果だと思うけど、ウイルスの干渉などがあるのだろうか
ウイルスや細菌レベルでの研究が気になる https://t.co/VOTGpUY8XX
30

仲間たちの選挙の応援し、そこで多くの方にお会いしコロナに関するご意見をお伺いしている
がんばろう!
#若林ようへい
#宮沢ひろゆき
#しおのや立
#松本たけあき
23

静岡と山口で参議院補選の真っ最中。私の属する自民党兵庫県連関連では神戸市長選もある
これから月末まで、仲間の応援
国民の政治参加は、国民が主権を持つ民主主義の根幹であり
選挙は主権者の意思を政治に反映させる最も重要な機会
ぜひ #投票に行こう
https://t.co/lLAm8siZtu
25

・賃上げ促進税制の強化と控除額上限を大胆に引上げ
・看護師から現場の切実な声を聴いた。感染への不安と使命感の間で毎日責任を果たしている姿に感銘
・前向きに働けるよう看護・介護・保育のなど現場で働いている人の収入を引き上げ
・自分がリードをし年末までに結論
続く→
64

小さないのちのドア
応援してます。 https://t.co/a8eUJiCWXY
39

看護、介護、保育等の現場で働いている者の収入を増やす方針を明言
そのため公的価格評価検討委員会を設置し、公的価格の在り方を抜本的に見直す
実現に向けて動き出したぞ
118

大きな地震が続いています
お怪我した方、早くなおりますように
ここは、もう一度防災グッツを点検する機会にしたいですね
#防災グッズ https://t.co/VdPMkxdoSL
18

成長する仕事で年収1,000万円に注目すると #ヘルスケア と #データサイエンス
高い成長率の仕事ではNursePractitionersと再生可能エネルギー
日本もこうありたい
==
10年後に「成長する仕事」と「衰退する仕事」を米国労働統計局が予測 https://t.co/6NH2g2R820 @FINDERS_media
42

2017年に「否」とされたが、課題とされた薬剤師の研修も進んだとの資料も会議にでた
進めるべきだ
検討会議での合意形成そして実行へと歩みを急いでほしい
https://t.co/8XCRiCxeHB
19

命にかかってくる
地域あげて国あげてのセキュリティーシステムを構築しないと、こういう事例が増えてしまいそうだ
====
#ランサムウエア で初の死亡例か 病院が標的に
https://t.co/ID5V5oLDYd
27

医師から他職種への #タスク・シフト/シェア は現行法下でもできることは多い
特に看護は、事前にプロトコールを作る事により、薬剤の投与、採血・検査等がかなり広がる
https://t.co/ON7Hi24BJr
71

#ALS にとってはもちろん他の疾患にも応用できそう
さらに #AI を使えばもっと応用が広がりそうだ
日本の得意分野だけに発展してほしい
===
ALSの病状、進行停止 「世界初」iPS使い既存薬探す – https://t.co/FygZn5zIgc
#世界初 #治療
34

訪問看護の加算特例ができたが点数が低いことが課題だった
10月から520点が1560点にアップすることに
軽症者への対応が充実すると重症者も減る。訪問看護の役割も大きい
https://t.co/G69OXntarV
174

病院や有床診療所は10万円上限
無床診療所は8万円上限
訪問看護事業者や助産所は6万円上限
平均的な規模の介護施設は6万円上限
など
申請はできるだけ簡易にするとのこと
https://t.co/G69OXntarV
17

保険医療機関からの訪問看護・指導体制充実加算も同様
https://t.co/n1YtpWXxGr
#訪問看護 #療養指導 #加算
74

https://t.co/LsU0iQ7u3Z
「災害級と言われる中、医療従事者も使命感を持って努力を続けていますが、限界があります。スタッフが燃え尽きないためにも、医療従事者の心を守る政策を進めるべきです。」
#医療従事者を守る
44

直近の感染状況を確認後、主に出入国に係る水際措置について議論
どの時点の状況を見るかによって、議論の前提が違うため、意見の集約が難しい
ワクチン接種や検査実施を条件に、自宅等待機期間を若干短縮することに
#水際対策
#自宅待機短縮
19

労働時間に加え勤務の不規則性、身体・心理的負荷業務等の要因も評価対象に加わる
夜勤はもちろん、介護や医療の現場によくある拘束時間の長い勤務、インターバルの短い勤務、さらに日ごとにかわる不規則な交替勤務もだ
https://t.co/Mh4eWJkZjh
#労災
36

↓
https://t.co/p91EBPeDGD
最初の項目が「コロナ禍における看護職員等の処遇改善および平時からの看護提供体制の強化」
今はとにかく処遇の改善だ
#看護師の処遇改善
#看護体制強化
52

以前調査会で質問したが、AI電力を考慮したエネルギー需要は不明のまま
デバイスの消費電力の議論は重要
技術革新でここまで一気に消費電力を抑えるとは、すごい!
ソニー、AIセンサーで脱炭素 消費電力7000分の1に
https://t.co/bYj6fKf4wJ
#脱炭素
23

厳しい現場の状況を生々しく伝えてくださり、気が引き締まる
第5波で医療従事者たちがホント疲れ切っていて、
少し患者が減ってきた今、その疲れが表面に出てきてる
#看護師は限界 せめて #慰労金を との声がとても多い
そりゃそうだ
288

よかった
できるなら寒くなる前に、3回目接種が始まるよう、キチンと段取りを詰め進めてほしい
===
3回目接種行う方針固める 2回目から8か月以上対象 厚労省|NHK 首都圏のニュース
https://t.co/gWmF5BDuVs
#ワクチン接種3回目
18

だから、再骨折予防のための取り組みが不可欠
取り組めば再骨折は激減
これに先駆的に取り組む新潟リハビリテーション病院の骨粗鬆症リエゾンの話を聞けた
https://t.co/LwJiSA9IAR
これはぜひ広めねば!
25

いずれ経口薬がでるだろうが、これも極力早期から提供できるよう合わせて流通・提供体制を準備すべきだ
=
抗体カクテル、体制見直し急務 首相「在宅可能」指示
https://t.co/1fvBsUGbb0
#抗体カクテル
50

中には長期間の訪問が必要となる患者がおり、現場から上限をのばせないかとの要望があった
9月9日付でそれを28日まで可能となる通知が出された
厚労省の対応に感謝
https://t.co/KSY6UmpcNo
71

私も委員会質問でも述べたがコロナの重症入院の長期化もあり面会の工夫が必要。Wi-Fiもその一つ
まだあまり進んでいないので、増やす工夫が必要だ
https://t.co/H5JPlFq6Ho
#病室wifi協議会
57

新しいサイトができた
抱え込まず相談しよう
チャットボットを使って、相談窓口とコンタクトできる
抜け出すヒントが見つかることを願う
==
18歳以下のみなさんへ
https://t.co/Ehrno71x4O
#悩みを抱えないで
#相談してね
25

これからも、手厚い感染防止対策を維持するために継続すべきです。
看護協会はじめ医療関係団体もそれぞれ要望書を提出。
応援します。
https://t.co/h7WfSWRuwa
#診療報酬 #特例 #コロナ対策
78

今回もなかなかよい成果がでた
すい臓癌は発見が難しく生存率が低いので、実用化を特に期待する
ローテクっぽいハイテク技術だ
#キミスイ
https://t.co/E99BZmQ7Fo
早期発見難しい膵臓がん、線虫が診断? 尿をかぎ分け、阪大など研究
https://t.co/aCrlfLJ8Qf
21

直接請求も可能に!
こどもの感染は家族全体の生活に影響しやすいから、その支援を急いで! と言ってきたので、
よかった
https://t.co/xYBgiS5wx5
#助成金 #支援金 #小学校
31

看護学と生体工学、分子生物学、人間工学、情報工学や政策科学等を融合させた研究を進めており、
今日の発表も興味深かった。
https://t.co/f2bsniaxYT
#看護 #理工学
40

経口薬の普及がコロナ終息へのカギだと思うが、その治験に関するコールセンターが始まった。治験促進につながるだろう
https://t.co/Vb5OthVj3f
↓ 今進んでいる主な治験
https://t.co/MMhxZNwxRn
35

さらに認知症への対応、看護記録の削減、透析医療のあり方、地域ケアの連携のあり方など意見交換
普段から香川県は人が集まるが、オンラインでもたくさんの人が聞いてくれて感謝
34

在宅ケア認定看護師になるためのコースにたくさんの人が受講していた
zoomで参加者一人一人の顔をみると、前向き感がでている人ばかりで、わくわくした
https://t.co/0fSUaeiygB
#在宅ケア #看護
24

最新は「第 5.3 版」
アップデートお願いします
妊産婦の管理の項を追加
自宅療養者に対して行う経口ステロイド薬投与における留意点等について追記
薬剤の項目(レムデシビル、バリシチニブ等)に追記
など
https://t.co/q5ifONXhIo
30

自民党は、こどもの政策の抜本改革のため「こどもまんなか基本法(仮称)」制定等を目指すことを決めた
政府は有識者会議をスタートさせ、こどもの視点に立ち、切れ目なく縦割りでない漏れのないこども政策を検討する
潮目の変化の中、力を込めねば!
#こども庁
34

予想されていた通りの状況だ
過去最大となる前年度比1.4兆円の減少(42.2兆円)
入院:マイナス3.4%
入院外:マイナス4.4%
一日当たり医療費はアップも受診延日数の減少が響く
特に小児科・耳鼻咽喉科が減少
https://t.co/Rvb4evvhRE
30

上司が本人に合計1か月以上の取得を勧奨した上で、相談しながら取得計画を作り、男性の育休を促進
さらにその取組みを、管理者等の人事評価に反映させるようにしたそうだ
https://t.co/BQRzZ0zJGc
==
男性国家公務員の育児休暇 1年以内に99%が取得 内閣人事局 |https://t.co/wCScviAa0X
27

医療従事者の痛んだこころを守ることをまず訴え
病床確保については、重症化する前に点滴や投薬の治療を始める体制をつくる必要性を話した
たった5分に想いと提案を詰め込むことが大変だったが、持ち時間は使い切れたと思う
https://t.co/S7qkzBaa3u
99

在宅での点滴酵素補充療法ができないか
新生児等のスクリーニング検査の対象にできないか
コーディネーターの配置を進められないか
など課題を議論
#難病 #難病対策
26

厚労省指導のもと業界挙げて増産や在庫放出による供給維持に努めているが、あまりに規模が大きく追い付いていない
政府全体での支援必至!
https://t.co/OS64ayJ76J
#ジェネリック
16

→ようやく方針転換し通知発出
https://t.co/RAcjj2NUNb
以下の場合、濃厚接触でも出勤可(詳細は通知を)
代替が困難なワクチン接種済医療従事者が、無症状で、毎日業務前に核酸検出検査で陰性確認等
39

移設する前の高校は甲子園球場の横にあり、出場校の練習グランドになっていた。そのため甲子園野球の時は甲陽学院の野球部は練習ができず「近くて遠い甲子園」と言われた
思い出に残る始球式に!
https://t.co/QiIYpHj73O
#甲子園 #始球式
45

先ほど、木村弥生議員 @kimura841 の質問に田村厚生労働大臣が答弁
#コロナ #在宅療養 #訪問看護
153

===
【速報】医療提供体制の整備を表明 “自宅療養を基本”往診報酬を拡充|TBS NEWS https://t.co/g00sg2cEtH
79

令和4年2月13日(日曜日)
北海道、青森県、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び沖縄県
https://t.co/FGAwViyXku
保健師は令和4年2月11日
助産師は令和4年2月10日
合格発表はいずれも令和4年3月25日
がんばろう!
32

感染拡大によるコロナへの対応が厳しくなっている話だけでなく、日頃から感じている、ワークライフバランス、処遇、給与など、多岐にわたる意見を率直に聞かせてくれた。ありがとう
変えなければ、ということがホント多い。頑張らねば
#福島 #看護師
52

看護とスポーツ、こんなふうに繋がれるんだ!
サッカー好きで、救護や選手のケアができるエキスパートたち。
https://t.co/xLwYfYAl6C
#サッカー好きの看護師
#サッカー #ナース
35

===
奄美・沖縄、世界遺産登録 固有種根付く多様性評価 | 2021/7/26 – 共同通信 https://t.co/MlcyN3mwKm
21

でも、欲を言うならヤンゴン管区だけでなく、より医療が貧弱な、少数民族が多い地域にも届けてほしい
===
日本政府がミャンマーに酸素濃縮器700台を無償供与
https://t.co/Jjr0NQ5YEZ
#ミャンマー #コロナ支援
22

グローバルな視点、リーダーシップある看護師人材の育成を目的に、アメリカ・カナダの大学の修士・博士課程留学
のための奨学金
将来的に、政策や施策の実行等を担うリーダーとなることを期待
https://t.co/iYFPTaUiWG
#奨学金
31

入院前のコロナ検査業務が増え負担なので簡素化できないか、コロナでも患者さんが家族と面会し直接手を握り目を合わせてほしいのでワクチンパスポートが使えないか等、現場の生の声だ
#山梨 #看護師の声
45

レムデシビル等今までのは主に重症向けだったが、初めて軽症・中等症患者(入院していない高リスクの患者)が対象
ワクチンも大切だが最後の安心感は治療薬
#コロナ治療薬
408

コロナ治療薬を早くと言われた。その通りで、コロナ終息には治療薬が重要。容易に処方できるレベルの治療薬が早く欲しい
コロナと闘う現場への支援強化、感染管理認定看護師の増強、実習経験の少ない新人看護師への対応等、沢山の意見を聞いた
#コロナ治療薬
32

これからもっと増えていくだろう。
多言語も求められるだろうな。
日本語ができない人への説明をどうするか、政府でも何か考えているはず。せめて雛形とかないのかな?調べてみよう。 https://t.co/RFgxemaPZ8
36

基礎教育向け新しいデジタル教科書は使いやすく図解も多い。学生や専任教員から支持が高い
しかし、非常勤の教員が昔からの教科書を指定するため、学生の負担を考えると複数教科書は難しく、デジタル教科書導入を諦めていると
教える側が隘路か、、
#デジタル教科書
25

ご家庭に平安が戻ったと思う
同じことを二度と起こしてはならない
学会間でも疑義があるガイドラインの見直しが急務。また、認定手続きの方法も見直しが必要だ
ーーー
「乳児揺さぶりで大けが」無罪確定へ 最高裁が上告退ける
https://t.co/9VlLYT04cC
#無罪確定 #揺さぶられっ子
18

接種回数も3000万回を超えてきた。ひと月後にはどこまで伸びるか。
被接種者の安心した表情に安堵しながら、ワクチン接種の医療従事者たち、頑張っている。
#ワクチン #職域接種 #接種加速
45

参議院厚生労働委員会では、他の委員会と比べ、圧倒的に多い49種の請願を担当。そして、採択も抜き出て多く6種
通例、請願の採択は極めて難しいが、与野党理事が一致してできるだけ採択しようとした結果。協力に感謝
https://t.co/Z48Zj7fdJg
#請願
32

ありがとう
感染者のうち医療従事者の割合
2月は3.33%
↓
5月は0.21%
==
【独自】医療従事者の感染、月525人から47人に激減…「ワクチンの効果」 : 読売新聞オンライン https://t.co/6DAB7LxPFu
#医療従事者の感染激減
#ワクチン接種
104

呼吸管理、喀痰吸引等が生活で必要な子供たちや家族を支援するため、医療的ケア児支援センターをつくり、国・地方自治体あげて取り組みを後押し
学校や保育所などに、看護師等の配置も
https://t.co/ZwuGyfLFrG
#医療的ケア
56

・B型肝炎給付金支給法案
・中小事業共済事業法案
・医療的ケア児支援法案
今国会で担当している法律案は、これで全部。正直ほっとしている
しかし、国会は荒れ模様。最後まで引き締めていこう
#厚生労働委員会 #法案
37

日本はソウハ法が多いが、負担が少ない経口薬が広まるには、国際感覚ある診療ガイドラインをつくる必要があろう。
===
経口中絶薬 年内めど承認申請へ “治験で有効性 安全性確認” https://t.co/1KY3fw3mlp
167

・建設アスベスト被害者の救済法案
・強制労働廃止に関するILO105号条約締結のための関係法整備法案
の2本の議員立法を可決。明日の本会議で成立見込み
会期末が視野に入り落ち着かない国会を、一歩一歩足元を確認しながら歩いている感じ
#厚生労働 #議員立法
21

十分とは言えないが現役世代の負担を減らす一方、所得の多い高齢者の窓口負担は増える。
受診抑制が起きないように取り組みを強化すること、等を付帯決議した。
また、衆議院で男性育休を推進する法律も成立。
大きな一日だった
47

この縄文遺跡群は、古代日本の原風景だと考えてる
タイムトリップして、本物を見たいくらい
日本の原点を世界に誇れること、ホントうれしい
===
「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録勧告…ユネスコ諮問機関 : https://t.co/SCOUMn6OtZ
#縄文遺跡 #ユネスコ文化遺産
28

求職者 9828人
求人者 8322人(内ワクチン接種1241人)
ワクチンを打つ医療者が足りないという一方、登録しても仕事の話がないという求職者からの声も聴く
就労条件・場所等の不一致もあろうが、そもそも求人が少ないと感じる
57

改めて本人の魅力を感じた。一緒に働けないことが残念だ。
日本の未来に目を輝かせる志高い好青年だ。活動を応援していきたいと心から思った。
25

午前は社会保障等について広くテーマにした審議だった、大半はコロナ関係と規制緩和の質疑
午後は医療法改正案の審議。医師の働き方改革に関する質疑が中心。働き方改革は進めなければならないが、一方でコロナで明らかになった医療提供体制の課題も加味せねば。複雑な議論だ
40

政府は医療機関等に従事者等のコロナ感染に早期対応するため
「抗原簡易キット最大約800万回程度分を5月中旬を目途に確保し、従事者数等に応じた、速やかに配布を開始し、可能な限り早く施設への配布を進める。」
在宅含め現場に早く届けてほしい
https://t.co/gRta8owK2a
30

今日は、議院運営委員会で緊急事態宣言等の報告。コロナ対策が続きます。
44

見ると、警備の皆さんが整列し、訓示を受けていた。新人が入り初めての訓示のようだ。
今日から新年度だ。
54

コロナ禍の厳しい環境で、学習し、受験してくれた皆さんに、敬意を表します
合格された皆さん、おめでとうございます。
看護現場での活躍、期待します!
「看護師国家試験の合格率の推移」のグラフ、作成しました
https://t.co/T9Vnx3XtGQ
55

拘束に対しては厳格な要件を求めているが、対応できている病院とそうでない病院の差が大きく、問題がある
精神科医療のあり方を変えなければならない
==
精神科病院での身体拘束、日本突出 豪の599倍、NZの2000倍(毎日新聞)
https://t.co/4MhZNuOt6O
43

金沢市議会議員の久保洋子さんが、
金沢市女性初の議長に就任しました。
うれしいです!!
===
金沢市議会で女性初の正副議長|NHK 石川県のニュース https://t.co/manZPBIDat
41

ヒアリングを続けていて、今日は中小企業の立場からとして、キャリア・マムの堤香苗代表取締役と株式会社吉村の橋本久美子社長から
話ぶりや話の内容の中から感じたのは、楽しさ、明るさ、柔らかさ、やる気、輝き、肯定感、近さ、とか
#女性活躍
26

趣味で恐縮ですが
江戸時代、庶民の手に金魚が届くようになり、ひな人形の脇に金魚鉢を置く習慣が広がったとか
自宅の金魚、先日初孵化したばかりでまだ小さく黒い。昔、金魚鉢に入れた金魚はきっと前年生まれのお姉さん金魚でしょう
#金魚の日
51

今日と明日は予算委員会で基本的質疑。2日一巡で14時間。全閣僚が出席する
僕は、国会対策副委員長として予算委員会の運営をバックアップする役割。通常国会前半の大仕事だ
#予算審議
28

予算については衆議院の優越があるので参議院で議決しなければ30日で成立する。
そこで参議院では限られた時間でどれだけ充実した審議をするかがポイントになる。質問内容がより問われるだけだ。
ちなみに今日2日に参議院に送付されたので30日目は3月31日
34

25日までに、先行接種者の1回目ワクチン接種は、21,896人
副反応の疑い事例は3件で
○皮膚及び口腔内のアレルギー反応
○冷感・悪寒戦慄
○脱力(手足が上がらない)・発熱
いずれも当日か翌日には回復
#ワクチン接種 #副反応
53

昨年の予防接種法等改正の際、委員会でコロナのワクチン接種に、八項目の決議を付帯した
本日は、その進捗報告を受け、やりとり
難しいのはわかるが、ワクチン供給スケジュールの不確定さが、現場の体制整備を困難にしている要因。この点のやりとりを多く行った
34

ワクチン接種の準備を進めているが情報不足で手探りだと、皆が一様な意見。根源となる供給スケジュールがみえないので、国、自治体、接種機関、被接種者まで皆の予定がたたない
歯がゆい思いが続くが、一喜一憂せず対応を続けたい
52

自宅屋上の金魚池、今朝は薄い氷が張ってた。
国会議員会館の脇にある花壇には、大きな霜柱が立ってます。
週末は20度まで暖かくなるらしい。
新型コロナもそうですが、寒暖の差、花粉症、体調にお気をつけください。
#霜柱 #寒暖差 #花粉症
39

テーマは経団連提唱の「。新成長戦略」
はじめの「。」は、今までの路線に一旦終止符をうち、新たに始める
多様な価値、サスティナブル、全体最適と部分最適の両立
自分の生活や職場、地域等ではどうするか、、、
https://t.co/BK3hhcDam6
20

医療機関において実習を行う者も。
https://t.co/kBY5OrHJjc https://t.co/AzvVFYniPC
32

そのとき、チャット相談の有効・有用性についても聞いた。その通りだ。 https://t.co/snv259uCeU
46

コロナで勉強や実習に苦労されたと思います
でもそれを乗り越え力を発揮できることを心から願ってる!
看護師を目指してくれて、ホントありがとう!
社会保障が得意でない方、動画作っておきました。最後のチェックにどうぞ。
#看護師国家試験
https://t.co/xdq0KrB5wZ
77

外国ですでに受けた日本人も同様の効果だったとの報道。期待したい。
===
ワクチンの効果「有効性93%と推定」イスラエルの保健機関発表 https://t.co/a7M3Wf1THs
34

新型コロナの影響により、厳しい状況の中勉強をされてきた皆さん、住民の健康を守るため、保健師を目指してくれて本当にありがとう!
皆さんが実力を発揮できることを、心から願っています!
♯保健師国家試験
83

新型コロナの影響で、今年は出産が減りそうですが、こどもは未来の希望。
赤ちゃんは、みなさんに会うのを楽しみに待っているはずです!
自分の力を信じて、明るく元気に、試験に臨んでください!
#助産師国家試験 #自分の力を信じて
68

本日、厚生労働委員会の理事懇談会を開き、法案審議を担当する内閣委員会に対し連合審査会開催の申し入れをすることを決定。順調に進めば行われるだろう
明日は緊急事態宣言延長手続きもか。今週も濃い
48

看護師で働いている時、家から出られない人を訪問をしていた。今度は、望まない孤独で不快や苦痛を感じている人に制度で手を差し伸べられないだろうか。
今日は、NPOあなたのいばしょの大空氏から話を聞いた。
https://t.co/J2N49AdOnS
42

当たり前だけど、木村やよい議員(@kimura841)もツイートしているように、医療従事者枠で最優先接種する方向性
よかった
手続きや準備に時間が必要だが、いずれ通知が出る見込み。詳細は後日伝えます
油断しないで、現場に届くまで見続ける https://t.co/H3zOkFjzmt
141

今国会からの話題を、もうひとつ
本会議場のレイアウトが変わったこと。これほどの大幅変更は初めてのことではないか
↓ 続く
27

コロナ対策のための第3次補正予算、特措法、感染症法の改正、来年度予算の他、デジタル改革関連法、医療法等、多くの重要法案が議論される
私が筆頭理事を務める厚生労働委員会でも重要法案の審議が続く。しっかりとした審議を進めていく
#通常国会
34

本日は日本看護協会らが見直しを求める要望書を提出
自宅内感染が急増。看護職は直接体に触れるケア。リスクは病院等の看護師と全く変わりない
1090

また本日16時からの議院運営委員会では、緊急事態宣言に関し質疑が行われる予定。当然緊張感は高い
感染の拡大を防ぎ、医療体制を守るための宣言だが、国や都道府県からの医療機関への支援はまだまだ不十分。具体を更に求める
39

昭和42年生まれは私と同じ。参議院議員では14人いて、それぞれ活躍していますが、突然終わることもある・・・
年末、彼の人生を僕なりに振り返ってみようと思います
66

「医療崩壊を防ぐために最も重要なのは、新たな感染者を増やさないこと」
#Yahooニュース
https://t.co/uzzMjoO13M
#医療緊急事態宣言 #医療関係9団体
#日本看護協会
87

ーーー
介護報酬改定、小幅増 0.7%の引き上げ決定 0.05%は来年9月まで 政府 | articles | 介護のニュースサイトJoint https://t.co/EJ5yopVvjn
31