アイキャッチ画像引用元: https://twitter.com/konishihiroyuki
小西ひろゆき (参議院議員)(@konishihiroyuki)
- 氏名: 小西洋之
- ふりがな: こにし ひろゆき
- 議院: 参議院
- 任期: 令和10年7月25日
- 会派: 立憲民主党
- 選挙区: 千葉
- 当選回数: 2 回
- フォロワー数: 91878 人
- フォロー数: 3898 人
- ツイート数: 26626 回
- 公式サイト: https://konishi-hiroyuki.jp/
- ツイッター: https://twitter.com/konishihiroyuki
千葉県選挙区、元総務省・経産省課長補佐。脳卒中の一級障がい者の父親の21年の介護経験から、医療法医療計画の改革、循環器基本法、障害者総合支援法、保育園安全計画の立法などに取り組む。原発事故の風評被害救済の「千葉モデル」、房総台風での二千名の自衛隊ブルーシート部隊創設などを実施。著書「いじめ防止対策推進法の解説と具体策」
2490
2061
12250
2422
2264
529
860
8948
310
134
286
538
2075
2193
2337
1627
22
663
27
1940
3411
2229
4181
12
9
2202
59
27
168
922
1174
4255
213
59
2746
785
322
801
323
1104
211
163
1072
720
1022
7081
538
1415
115
364
495
705
2388
923
540
794
552
5118
973
246
2897
13
1999
607
5103
2198
1158
380
222
544
505
3698
314
588
533
1521
285
2634
1915
163
353
1220
273
313
77
45
32
44
44
311
633
4586
2180
828
781
711
2954
3191
355
2547
601
2780
2087
1547
1609
485
3118
4317
2551
3391
2395
577
4568
586
3944
1311
72
38
2012
5757
2331
2616
72
1197
衆院でも憲法審の開催の度にこれらを与党や一部野党に質問し、(どうせ答えられないので)幹事会協議事項として積み上げ、与党らに調査や回答を迫っていけばいいのです。
参議院はずっと闘っています。 https://t.co/Ywfc4jSlzN
82
むしろ、日本国憲法にそぐわない、個人の尊厳尊重も、法の支配も立憲主義もおかまいなしの自民党の政治家や一部野党の政治家をどうにかしなければロシアのような恐ろしい危険が生じかねないと危惧しています。 https://t.co/9zdOgmso4K
225
しかし、支持率のためなら何をしてもいい訳ではない。
岸田総理とのトリガー密約を榛葉幹事長に告げたそうだが、密約予算は憲法、財政法等に反する暴挙だ。
財政民主主義を遵守した郷土の先輩、故大平総理は泣いているだろう。 https://t.co/HokGZubM3U
238
これは、政党交付金を受ける政党がこの綱領に基づき政治活動を行うとの国民への約束を意味する。
民進党綱領を引き継いだ国民民主の綱領からは自民党内閣の予算に賛成することは不可能だ。
国民民主は4月以降の政党交付金の請求を遠慮すべきだ。 https://t.co/HokGZubM3U
95
確かに野党とは「政権を担当していない政党」だ。
しかし憲法上、予算編成権は内閣にあり、その総理指名は政権党(与党)による。
よって、国民民主の予算賛成は与野党以前に「憲政の王道に反する行為」と言わざるを得ない。
https://t.co/m10kbpQIJ5
662
言論、集会、報道の自由等を制限し、一方で、少数者の人権侵害などの圧政を行っている国は、自らの権力維持などのために戦争を手段として使うことがある。
そのような国を牽制し、改善を促していく国際的な取組が必要だ。
525
その意味では新聞社や通信社は縛りがありません。
記者席や記者クラブをまともなネットメディアなどにも開放し、憲法57条の趣旨を守るべきと考えます。 https://t.co/vaBwf7VK3N
148
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
第57条 両議院の会議は、公開とする。 https://t.co/U2RgqymH6Y
95
(本会議場だと何百人)
NHKなどの意図的な報道拒否は、憲法違反を犯しているに等しい。 https://t.co/spRNEgINvp
206
第57条 両議院の会議は、公開とする。
限りある傍聴よりも、報道機関への公開こそ本質的な意義を有すると憲法の教科書には書かれています。
1348
そうした意味で、大学の卒業式や入学式に誰を来賓で呼ぶかは大切な事柄だと思う。
518
13条を改憲で毀損すれば、その瞬間にロシアや北朝鮮のような国家になってしまいます。
13条を全く知らず、学んでもいなかった安倍元総理には本来憲法を語る資格もありません。 https://t.co/Hx6yQLuyn7
210
日本の職場にある麻生的なものと闘うのが連合の使命だろう。 https://t.co/F5iNokKS6h
564
この世で一番大事なものであり、法的責務を課せられた命と尊厳を守らない教職員らがなぜ存在するのか。
教育の目的は自らと他者の尊厳を尊重できる人格の育成にあるが、教育の失敗というべき教職員らが子ども達を苦しめている。 https://t.co/N5QHPHkbP3
64
しかも、この事件は被害者がいじめを訴えていた。
いじめを認定する法的義務は、学校いじめ対策委員会にあり、違法状態で果たせない時は教委にある。
第三者委員会の結論までいじめの認定を避けていた学校・教委は教育の放棄に等しい。 https://t.co/JB1vfD0hjp
115
要するに、日本がロシアのように人権社会でなくなることを意味するが、97条削除によって憲法の基本的人権を一気に殲滅しようとする自民党改憲案の策謀ぶりには驚かされ、心底ぞっとする。 https://t.co/WD2FV2JbkA
390
要するに、日本がロシアのように人権社会でなくなることを意味し、改正限界を超えるものとしてその削除は法的に不可能です。 https://t.co/WD2FV2JbkA
107
12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」
97条削除は「基本的人権が永久の権利でなくなること」を意味し、改正限界を超え不可能です。 https://t.co/WD2FV2JbkA
158
小西洋之の「共生社会を創り、民主主義を守る」活動をお支え下さい。
7月に改選を迎えますが、二年半の無所属等による財政難のため、様々な活動に支障をきたしております。
少額のご支援にも大きなお支えを頂いております。
※ご寄付の方法
https://t.co/v89kKGfjwc
97
違法行為の現場でその行為を肯定し「拍手」しているのと同じだろう。
それは、その違法行為の社会的な評価を高める行為にもなる。
名誉侵害が認められるべきだと思う。 https://t.co/MjXXd638Mo
219
法令上、教師の児童生徒へのいじめ行為というものは定義されていない。
同様の「虐待」の方がまだ適切ではなかったかと思う。
https://t.co/w0JjKQrZCo
116
自民党にはそもそも憲法を議論する資格からしてないと言わざるを得ません。
https://t.co/TQGo687Wp6
2133
また、安保法制を理由とする維新の憲法裁判所も行政事件訴訟法改正の9条の民衆訴訟で解決できると述べた。
https://t.co/BjhJ1FipiI
236
その上で、国会法上、憲法審査会は違憲問題を調査審議する法的責務を負った委員会であり、憲法違反を犯した政府の存立に責任を有する与党に対して質問等させて頂くと述べました。
https://t.co/IhOmEdGEj2
156
会派代表意見で、「衆院議員の任期満了後に参院緊急集会が使えず任期延長の改憲が必要」は、「任期満了までに必ず総選挙を行う国会法と公選法の改正で対処可能」と述べました。
何年も前からの見解ですが、ようやくマスコミが報道してくれました。
https://t.co/DpIt2yNmAm
120
いずれにしても大統領の演説を真摯に拝聴し、日本が為すべきこと考えたいと思います。
ウクライナ国民の平和的生存権を宣言した参院本会議決議や総理答弁が届いていればよいのですが。 https://t.co/HVHbRSL0j8
137
どうか、拡散を宜しくお願いいたします。
少額のご寄付でも多くの方々から頂ければ大きな金額となり活動を支えて頂くことが出来ます。
現に、ご寄付でビラの費用の一部等を支えて頂いております。 https://t.co/4rgHqeHYLn
117
小西洋之の「共生社会を創り、民主主義を守る」活動をお支え下さい。
本年に改選を迎えますが、二年半の無所属等による財政難のため、様々な活動に支障をきたしております。
少額のご支援にも大きなお支えを頂いております。
※ご寄付の方法
https://t.co/v89kKGfjwc
161
岸田総理はそのことを何も知らず、「重症病床には余裕がある」などと壊れたレコード答弁を繰り返すだけだった。 https://t.co/qMS3DQBoqv
119
このままでは、ワクチン抗体が減少している高齢者が命の危険に直面することは当然に想定できた。
しかし、岸田政権が都道府県に高齢者医療の対策を求めたのは2月8日になってからだった。
空前の失政と言わざるを得ない。 https://t.co/pAbgblVKCm
179
そうした行為をしているのかしていないのか分かりませんが、私の政治見解と全く相容れない見解を私の見解と決めつけてSNSに投稿する行為は私への名誉毀損です。
これは民事上、刑事上の違法行為なのです。 https://t.co/kEYUAJlcyD
73
これは安倍政権以前の政府解釈と同じです。
あなたの「小西説の9条の精神」は誤解を与え、私への名誉毀損です。
法的措置の対象ですので削除して下さい。 https://t.co/w9uTYZSiCb
151
安倍内閣の「法解釈ですらない不正行為による憲法破壊の事実」には衝撃を受けられると思います。
日本社会はすでに法治国家と呼べない状態になっているのです。
そうした状態下で、憲法破壊をした与党やそれを擁護する一部野党と改憲議論をする危険をご理解頂けたら幸いです。 https://t.co/YZWvSqDu4V
70
他にも憲法に明記していない組織の公務員の皆さんに守ってもらっていますね。
なお、9条が定められたのは戦前の軍国主義の反省によるものであり、この上なく重い条文です。 https://t.co/C3y5Uvdvz9
363
拙著の一、二章をぜひご覧下さい。
https://t.co/KCcnaztYdH
https://t.co/Evx2dAw90o https://t.co/r84JtOW2GG
29
自衛権や自衛隊を憲法に書けばこの文理解釈が壊れ、原則と例外がひっくり返って、少なくとも濫用の危険が生じるのです。
前文は「再びの戦争惨禍を許さない決意」ですから、そんな発議は許されないのです。 https://t.co/yfAjOBfrPP
78
政治家に戦争を起こさせる権限を与えたり、政治家に戦争を起こさせる危険を生じさせるような改憲発議は国民の厳粛な信託に反すると言わざるを得ません。
プーチン氏の侵略戦争を見れば当然のことだと思います。。 https://t.co/g88fgnMryh
79
それはさておき、平和を愛する諸国民とは、ロシア侵略を非難しウクライナ国民への連帯の声を上げている市民です。 https://t.co/NJEanHyAcq
25
従って、前文の「日本国民は、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し・・この憲法を確定する」は当然に憲法96条の発議権をも拘束し、戦争を可能にしかねない改憲発議は出来ないのです。 https://t.co/JMams1VDsQ
49
なお、前文の平和主義が具体化した規定が9条であるというのが最高裁砂川判決及び歴代政府の憲法解釈です。 https://t.co/HfaZFwEKIi
44
「国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり・・・われらは、これに反する一切の憲法を排除する」 https://t.co/0XURk8bClQ
307
252
安倍政権以前の防衛白書の9条解説をネットでご覧頂けますのでご確認下さい。 https://t.co/TpwMYZbi4i
135
17
よって9条との論理解釈で個別的自衛権だけは合憲。
なお3/18の私の本会議代表質問で、政府はこれまで米国から集団的自衛権行使の容認を求められたことは一度もないと答弁しています。 https://t.co/UwQ6yGAZOa
61
専門家の悪知恵で政治家が濫用できる条文では国民を守ることができず、憲法に値しないのです。
9条の解釈は21条(言論の自由は全て保障するが13条があるので論理解釈により誹謗中傷は違法)などと同じレベルで全く難しくありません。 https://t.co/6ORvKgSn5M
60
また、憲法は一つの法体系ですから、全ての憲法の条文は他の条文と矛盾なく解釈する必要があります。
9条は文理解釈では武力行使は全否定のように見えますが、13条との論理解釈で個別的自衛権だけが合憲となるのです。 https://t.co/aEV4mRl1aV
48
自民党は国防部会と国交部会が喧嘩して党見解すらまとめることができませんでした。
他の野党は自衛隊を前面に出す危険な法案です。
私の法案に対しては、防衛省、海上保安庁の皆さんからも評価を頂きました。 https://t.co/NZEyOmqSYi
63
114
すなわち、自衛隊が敵基地攻撃能力で叩くことは合憲です。
現在は、日本は自ら迎撃で防ぎ、敵基地攻撃は日米同盟の米軍に委ねるという両構えの体制を取っています。 https://t.co/rfjFAkioN4
64
原則認められているものを濫用するのは容易だからです。
9条の規範力の神髄は文理解釈では武力を全否定していることです。
何かが生じた時は常にここに立ち返れることで、濫用を阻止しているのです。 https://t.co/DhwEYYlcnw
53
まともな憲法解釈すらできない行おうとしない政治家から国民を守り抜くのが憲法9条の役割であり、ベトナム戦争、イラク戦争などへの参戦回避など既に多くの実績が積み上がっています。 https://t.co/r9TlGnX6vt
116
また、自衛隊法も日米ガイドラインも日本防衛は自衛隊の任務と定めています。
なお、在日米軍を守っているのは自衛隊です。
(日米ガイドライン上もそうなっています) https://t.co/llY6Fbg6FD
379
濱田元最高裁判事、宮﨑元内閣法制局長官、伊藤真弁護士による「昭和47年政府見解の曲解等による集団的自衛権行使の容認は絶対の違憲」との不滅の陳述のおかげで、憲法と法の支配を取り戻すことができます。 https://t.co/W8xSmpYn0i
40
幼稚園は文科省所管ですから当然その対象になります。
子ども達のためにも、どこの幼稚園なのかぜひ告発して頂きたいと思います。 https://t.co/huMcAbETtO
45
しかし、逆に政治家はいつの時代もその程度であるからこそ、そうした政治家に絶対に(個別的自衛権行使以外の)戦争を起こさせない9条の価値があると言える。 https://t.co/382YjDFcFb
167
法学部の授業では習えない真実の9条論です。 https://t.co/382YjDFcFb
41
しかし、憲法には国家は国民の命を守ると定めた13条などがありその論理解釈(=9+13)で、日本への侵略を阻止する必要最小限度の自衛隊だけは合憲とされているのです。 https://t.co/VaDL2x5Rd5
137
それができなくなったのは、国家権力が戦争を起こすことを徹底して禁止し、基本的人権を徹底して保障した日本国憲法のおかげであることを忘れてはならない。 https://t.co/jel14oWuji
1522
私は参院憲法審の会長代理ですが、この論点は憲法54条の参院緊急集会をどう考えるかが出発点となっており、衆院に勝手な議論はさせないつもりです。
https://t.co/oGf0dJBfDV
69
衆院議員の任期満了後に参院緊急集会は使えないのではないかの問題は、法律で簡単に解決できる。
真摯な姿勢も知性もなく、政治的目的で改憲を唱える議員らの任期延長制度はぞっとする。
https://t.co/oGf0dJBfDV
125
恐らく、他の事案同様にそもそも学校いじめ対策委員会が認定すらしていないのではないかと推測する。
もしそうであれば、校長も管理責任を負って懲戒処分を受けるべきだ。 https://t.co/sb8yRMWX50
57
214
57
林外相は「戦争犯罪が行われたと考えられる」と初めての答弁を行った。
戦争犯罪を止めるため、プーチン氏やロシア軍司令官に戦後に処罰されると各国共同で迫ることをお願いしました。
295
国際法に違反する武力行使を行っているロシアに軍事物資を支援する国は「国際法上の責任を負う」と柔らかい言い方をしているが、要するに国際法違反となるということだ。
#Yahooニュース
https://t.co/XAbONXMGq9
119
政府与党の憲法違反などを報じないNHKはロシアの国営放送と本質的に同じだ。
https://t.co/6OaxRgTMo1
1422
すなわち、中国自身が国連憲章に違反したことになる。
その結果、中国は完全に国際社会における立場を失うことになる。
外務省を通じて、中国に非人道的かつ愚かな選択をしないことを求めたい。 https://t.co/If2HgW0A9V
197
私がNHK担当の課長補佐に着任する前のことですが、資料を読みながら大変興味深い政策論と思いました。
具体的な制度設計を検討してみます。 https://t.co/ygmTUNs1m9
101
それぞれの番組に「公共放送基金による番組」と明示して、「豊かで良い番組」(放送法のNHKの義務)を作らせればもっと素晴らしい社会になるだろう。
今の国営忖度放送(NHK)もなくなる。 https://t.co/MHzv5KXTIN
265
加担者らは将来必ず処罰されるべきだ。 https://t.co/QFAcTIGPr4
200
108
中国政府は侵略戦争を許さない国際世論を見誤ってはならない。
ロシアと心中することは将来的に中国の国益を損なうはずだ。 https://t.co/zLLix6f6mf
115
573
【速報】ウクライナで子ども90人が犠牲に 戦闘激化も1万4000人帰国(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/xGvGezU6lE
195
私がその地域の連合に相談したところ、非正規労働者でも加入できる組合を紹介して下さり、一緒に会社と闘って下さいました。
労働基本権は憲法に明記された人権です。
それを行使する労働組合は必要です。 https://t.co/eJZP30voNK
186
これらは長年の自民党の労働者無視の失政によるものなのだが。。 https://t.co/BuyJO5KQQu
145
トリガー発動について、立憲民主党は法案提出もしている。 https://t.co/yGKmtCXzgJ
82
翌日の私の質疑で林外相は、ロシアの侵略行為は「武力の禁止を禁じた国連憲章第2条4項違反」と答弁した。
在日ウクライナ大使館も鈴木氏に猛抗議している。 https://t.co/RaBO2dD0iJ
292
ロシアの侵略行為は「国連憲章第2条4項の武力の威嚇及び武力の行使の禁止」に反する国際法違反だ。
私の質疑で岸田総理も国会答弁している。
国際法違反の侵略戦争にウクライナの責任など一切ない。
https://t.co/s7CO79Y6wf
2998
こんな戦争犯罪を犯していても、そのうちプーチン氏だけでなく軍司令官など全員が戦争犯罪人として処罰される。
国際社会は甘くない。 https://t.co/OG06LPZu0D
144
https://t.co/a8BrRKkEgX
552
その子どもを殺すロシアの侵略戦争は絶対に許されない。
子どもを殺すな。親を殺すな。 https://t.co/ObyUtOh145
236
小西洋之の「共生社会を創り、民主主義を守る」活動をお支え下さい。
本年に改選を迎えますが、二年半の無所属等による財政難のため、様々な活動に支障をきたしております。
少額のご支援にも大きなお支えを頂いております。
※ご寄付の方法
https://t.co/v89kKGfjwc
122
しかし、彼等の給与はどうするのだろう。ルーブルは暴落している。
この派兵計画が破綻することを祈りたい。
#Yahooニュース
https://t.co/kAnApAKmbt
156
1024
今なお避難生活にある方々を始め、被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
心身が傷付いた方々、故郷に戻れない方々など、今なお苦難にある被災者のため国会議員としての責務を果たして参ります。
300
プーチン氏はいつか失脚する。
その時、ロシアは深刻な経済苦境に陥り、侵略国家として国際社会の復帰も許されない。
北方領土の返還を実現する重大な機会が生じるはずだ。
そのための外交を戦略的に行うよう、3/8外交防衛委員会で要請しました。
https://t.co/hgrGoUiHHF
634
NHKなど政府与党におもねるテレビ局が複数ある中で、そうした放送法違反を審理するのが放送界の自主機関のBPOだ。
そのBPOに対し、自民党の佐藤会長は「委員の人選に国会が関われないか提起したい」と述べたという。
ロシアのようになる。
https://t.co/PwZ6GhAm9n
2441
そして、国会法は憲法審査会を憲法違反を調査審議するための委員会と定めています。
つまり、憲法審に出席の全議員は憲法違反問題があると考える場合は調査審議をする憲法及び法律上の義務を負うのです。
自公、維新らに義務を果たさせます。 https://t.co/7Jc8xCxO9z
179
私が責任者である限り、法の支配・立憲主義の擁護という憲法審査会の国会法上の任務を全うさせます。
また同時に、様々な憲法論議について、政策的に対処する必要性があるかどうか、ある場合は法律によって解決できるか等を精査し、必要な対応を行っていきます。 https://t.co/wcCwJPxFsl
259
ロシア軍は人殺しをやめろ。
https://t.co/U6hLG7oH2Q
419
今後も自民党政権の選挙目当ての売国外交などを退治して参ります。 https://t.co/z8HgoSqNiB
515
幹事長が総理総裁の国会答弁を否定するのはすごい。 https://t.co/lfn8RazOxR
282
ぜひ、拡散して下さい! https://t.co/7Jc8xCxO9z
631
29
小西洋之の「共生社会を創り、民主主義を守る」活動をお支え下さい。
本年に改選を迎えますが、二年半の無所属等による財政難のため、様々な活動に支障をきたしております。
少額のご支援にも大きなお支えを頂いております。
※ご寄付の方法
https://t.co/v89kKGfjwc
154
当時の岸田外相はノーチェックを答弁で認めています。 https://t.co/oYQKpmlEcl
101
外交青書等の修正を要請し、対応すると答弁を得ました。
実は、3/3の外相所信で竹島は固有の領土と明記し、北方領土はなしでした。
つまり、ロシアの侵略から10日経っても方針変更なしでした。(そもそも3/7総理答弁が初)
https://t.co/LnKN37Fj9g
151
結果、岸田総理は損得勘定から「約束を否定しない答弁」を撤回する政治決断をしたのです。
某党を手玉に取る「約束」路線ではトリガー条項は潰されていたはずですので、引き続き立憲民主の責任で実現を目指します。 https://t.co/S4zejUGOyQ
394
塩崎官房長官「非核三原則を言ってみれば国是として守ってきたことである」(平成18年)
何よりも、非核三原則が「国是」であることは衆参の本会議決議などの国会決議で繰り返し確認されています。
https://t.co/PijyWSr5W9 https://t.co/lwl8KDN5La
377
自民党にかつての宮澤喜一首相のような政治家がいなくなったということは、自民党には政権担当能力もその資格もなくなっているということだと考えています。 https://t.co/MRMPjvmXZk
65
安倍政権以降が国民と国益無視の異常な権力なだけです。
本日の予算委では幾つも重要な答弁を取りましたが、それは答弁を起草する官僚の皆さんが私を政治家として信頼してくれているからです。 https://t.co/srn7iRQ9hg
100
同僚議員とともに頑張ります! https://t.co/7W8AiNepvp
40
小西「岸田総理は非核三原則を日本国の国是とお考えでしょうか」
総理「我が国は非核三原則を国是として堅持していると考えております」
小西「内閣としても国是として堅持する認識、決意でよろしいでしょうか」
総理「私自身そして私の内閣としても国是として堅持をしております」
493
「固有の領土という言葉を使いながら答弁してください」という追及は質問主意書などで行っていたので、その場でとっさに言えたのです。
何時如何なる時も、自分たちの選挙のために主権や国益を売り渡そうとする(第二次安倍政権に象徴される)自民党政治と闘っていきます。 https://t.co/RsTqBj3wjB
58
68
岸田総理と大臣達もその気はないのだろう。
しかし、某党の「予算案の賛成」の動きを野党分断などの選挙対策に利用するべく、これまで「約束」の有無について答弁拒否をしていたのだろう。 https://t.co/w8VpC2xqTj
56
そのための法案提出もしています。
それを選挙目当てで自分達だけの手柄にすべく「約束」などを吹聴する行為は、予算審議の前提を破壊し憲法の財政民主主義に反する行為なのです。 https://t.co/qxT9ybnQRn
67
そのための法案提出もしています。
それを選挙目当てで自分達だけの手柄にすべく「約束」などを吹聴する行為は、予算審議の前提を破壊し憲法の財政民主主義に反する行為なのです。 https://t.co/5I03AuPAY6
36
そのための法案提出もしています。
それを選挙目当てで自分達だけの手柄にすべく「約束」などを吹聴する行為は、予算審議の前提を破壊し憲法の財政民主主義に反する行為なのです。 https://t.co/ORhIygLUSZ
97
そのための法案提出もしています。
それを選挙目当てで自分達だけの手柄にすべく「約束」などを吹聴する行為は、予算審議の前提を破壊し憲法の財政民主主義に反する行為なのです。 https://t.co/4S28uyvcPw
32
そのための法案提出もしています。
それを選挙目当てで自分達だけの手柄にすべく「約束」などを吹聴する行為は、予算審議の前提を破壊し憲法の財政民主主義に反する行為なのです。 https://t.co/eDhImXg6eJ
150
その結果、①政府がロシア侵略後に北方領土問題について真剣に検討していない、②岸田総理が判断力・決断力に欠ける政治家であることが明らかになりました。
※通告すると①②は不明となる https://t.co/PBApWlljuk
37
岸田総理は「北方四島を日本固有の領土と考えているか」との私の質問に最初は「我が国が主権を有する領土」と答弁拒否。
しかし、最後には「我が国固有の領土」と答弁。
第二次安倍政権からの売国外交に終止符を打ち、ようやく「日本固有の領土」という政府見解を取り戻しました。
816
ぜひ拡散して下さい!
※ ウクライナ国民の平和的生存権の前者も初の総理答弁ですが、3/2に参院本会議決議で宣言し、その前日の3/1に外相答弁を得ています https://t.co/WJaPqpsLuE
119
林外相は憲法の平和主義の理念を世界に訴えていきたいとも答弁しました(3/1)。
前文を「連合国への詫び証文」と批判する安倍総理が如何に恥ずかしく有害な政治家であることか。 https://t.co/WJaPqpsLuE
76
岸田総理はウクライナ国民も憲法前文の平和的生存権を有すると答弁。
さらに、「国際社会及び日本国民においてロシアの侵略を非難し即時の撤退を求める声が多数上がっていることは、議員御指摘の憲法前文に掲げる『人間相互の関係を支配する崇高な理想』の一つの表れである」と答弁。
246
全てのロシア政府の職員は、一人の人間として、プーチン氏と軍幹部が行っている行為を見ずからの良心に問いかけるべきだ。
クーデターを批判した国連ミャンマー大使を見習って頂きたい。 https://t.co/iGyocCfKkv
94
「国際社会の政治力の総力を挙げて即時停戦を実現しなければ何の罪もないウクライナ国民の皆さんが殺されていく。それを救うために決然としたリーダーシップを」と求めました。 https://t.co/7dYeUVi55D
57
岸田総理に「ロシア軍の侵略を一刻も早く止めるために日本が主体的に国連特使、仲介国、多国間仲介などの取組を行うべき」と質疑したが、「戦闘の状況の変化を見ながら考える」と答弁された。
首都キーフの凄惨な市街戦が迫るなど、状況を待っている暇などないと厳しく指摘しました。
632
岸田総理は私の質問に対し、ロシアの軍事行動とそれ以前の威嚇行為を国連憲章2条4項への違反と答弁。
さらに、プーチン氏の核兵器の威嚇発言(※)を同条項違反の武力による威嚇に当たると答弁。
前者の後段と後者は初めての政府答弁です。
※「核抑止部隊の体制引き上げ発言」
76
プーチン氏とともに侵略戦争を遂行している他のロシアの政府要人、軍幹部らも同様に提訴され、審理を受け、断罪される必要がある。 https://t.co/ZSQzywX4jl
155
それが「実務の議員力」なのですが、機会を頂きましたらご報告をさせて頂きます。
立憲民主はトリガー発動を一貫して訴えてますが、密約予算の審議は国民への裏切りであり、違憲・違法です。 https://t.co/w8VpC2xqTj
175
そのための法案提出までしています。 https://t.co/4S28uyvcPw
141
① 「トリガー条項を含むあらゆる選択肢を排除せず検討する」との玉木代表への2/18答弁は、それ以前の(衆院審議で最多の)立憲民主党議員からのトリガー発動を訴える質疑を踏まえたものである
② 3/4の3党首会談では事務協議、幹事長協議など何も決めてない
と答弁しました。 https://t.co/w8VpC2xqTj
62
それを急所への一撃で「何も約束せず」との答弁を得ました。
密約予算の審議は内閣法、財政法違反であり、財政民主主義(憲法86条)を守るために行いました。
https://t.co/HXrpmMwuLs
571
64
ロシアのウクライナ侵略、コロナ対策、ガソリン高騰対策、核兵器共有問題などに取り組みます。
ぜひご覧下さい!
■3/7(月)
11:04~11:51
※質疑時間は見込みです
※参院ネット 中継https://t.co/x9AbW2efRh
165
小西洋之の「共生社会を創り、民主主義を守る」活動をお支え下さい。
本年に改選を迎えますが、二年半の無所属等による財政難のため、様々な活動に支障をきたしております。
少額のご支援にも大きなお支えを頂いております。
※ご寄付の方法
https://t.co/v89kKGfjwc
329
理由は大阪府が医療従事者を一人も集められなかったからだ。
結局、政府が集めた医療従事者で稼働を始めている。 https://t.co/vz094tSMFu
311
261
これは参議院と同様に任期満了までに必ず総選挙を行うようにする国会法と公選法改正で解決でき、立案ずみです。
https://t.co/ZHO1CbZN6Z
153
論理で定まる憲法解釈に単純多数決はあり得ないからだ。
今回、採決されたのは「「出席」の概念に関する議論の大勢の報告案を議長に報告すること」であって、ある憲法解釈が審査会で確定された訳ではない。 https://t.co/quGeciCPe6
63
米軍のための集団的自衛権行使(違憲)までは不要だが、この岸田総理の見解は正しい。 https://t.co/GqS2DbAzZm
330
62