アイキャッチ画像引用元: https://twitter.com/yoshikawasaori
吉川さおり(参議院議員/全国比例)(@yoshikawasaori)
- 氏名: 吉川沙織
- ふりがな: よしかわ さおり
- 議院: 参議院
- 任期: 令和7年7月28日
- 会派: 立憲民主党
- 選挙区: 比例
- 当選回数: 3 回
- フォロワー数: 3269 人
- フォロー数: 59 人
- ツイート数: 325 回
- 公式サイト: http://yoshikawasaori.com
- ツイッター: https://twitter.com/yoshikawasaori
参議院議員(全国比例)。2007年、全国各地で「吉川さおり」と個人名を書いて頂き30歳で初当選(3期17年目)。徳島出身、NTT元社員、立憲民主党。学生時代の4年間、奨学金の貸与を受けつつ早朝週6日の力仕事のアルバイトや就職氷河期を経験して感じた矛盾、会社員として働きながら進学した大学院で公共政策を学び政治の道を志す。
52
126
103
98
阪神・淡路大震災から本日で27年です。国会法改正により常会召集は平成4年から1月となっていますが、召集日が1月17日となったのは今回が初めてです。本日最初の本会議冒頭、参議院においては議長から議事に先立ち阪神・淡路大震災に対して発言をいただきました。 https://t.co/fOZ0ttvuSV
65
661
与党の存在だけが突出すると、省庁もそれ以外も与党の顔色ばかりをうかがうようになります。
103
よろしくお願いいたします。
https://t.co/JZqRc6JPfO https://t.co/5pZ7siHhIB
19
たじま要さんは、私にとって会社・政治双方において大先輩です!最終演説、今回も稲毛駅でご一緒致します。「未来のために」今、千葉1区からは経験と実績のたじま要さんをよろしくお願いいたします。 https://t.co/pNYfoT8feb
36
当時、私は高校3年で徳島県北部の実家でその揺れを経験しました。改めて犠牲になられた方に哀悼の意を表するとともに、被災された方にお見舞いを申し上げます。私が初当選以来、消防防災の課題に一貫して取り組んできた理由に阪神・淡路大震災があります。
152
3月9日の予算委で厚労大臣に、今回の新型コロナによる内定取り消しの把握状況を問うたところ「1件」との答弁。リーマン・ショックの際、違法な内定取り消しが横行。内定取り消し規制法案(労契法改正案)を提出し、衆参厚労委で答弁しました。1件なわけない。 https://t.co/v2aNwPyxhY
2541
図書館実習も経験し、学校図書館司書教諭は、学校図書館法の一部を改正する法律(平成9年法律第76号)を受け、その重要性に鑑み教員免許とあわせて取得しました。
学校図書館司書教諭の仕事は、人間でないと無理だと思います。
183
11/25の行政監視委質疑は国会会議録検索システムからもご覧いただけるようになりましたが、質疑直後の文字起こしに感謝しております。
公文書管理については、少し前のツイートで要点を何点か書きましたが、次は公共調達の在り方について書いてみたいと思います。 https://t.co/0bc5Oqx7oz
49
行政監視的な視点から多面的に質疑に臨んだつもりです。公文書管理法や行政文書の管理に関するガイドライン、会計法や平成18年8月25日「公共調達の適正化について」、会計検査院が平成19年10月に公表した各府省等の随意契約に関する報告書を引用しながら行政府に迫りました。 https://t.co/uysd2LZg0i
39
公文書管理法については、行政運営の適正化について何回かに分けてツイートしましたが、もう少しだけ続きを書いてみたいと思っています。 https://t.co/MqN3V57HDm
27
プロセスの検証に当たっては政府が保存している行政文書が重要な手がかりとなる。法ではどうか。
63
今年5月に用途調査を行った結果、全ての市町村において防災用途で使用するとの回答があったこと、西日本豪雨の際に使用されなかった某市においても、情報配信基準を定めて防災用途に使用することになったと答弁がありました。 https://t.co/JAgzftv8uk
26
12年前の11月20日は、国会初質問で厚生労働委員会。就職氷河期世代の課題を取り上げた初質問からちょうど12年目の日が3期目最初の質疑となりました。
継続的に取り上げている消防防災課題のうち、委員会のやり取りから何点か紹介したいと思います。
51
それ以降、避難として入った「垂直避難」は一つの手段です。
あと、台風は通過後に「吹き返し」がありますし、急な水位の上昇もあります。どうかどうか、お気をつけください。
92
そごう徳島店には思い出がいっぱい。
地方創生、その響きが虚しい。
[そごう徳島店閉店発表]県民から驚き・懸念、思い出話相次ぐ|徳島新聞 https://t.co/PrGviVft7i
106
会社を退職し、政治の世界に飛び込んで13年。
12年前の初当選時は、立法府の議会構成に緊張感とバランスがありましたが、2期目の6年前から一強多弱の議会構成が続いています。
立法府がこれ以上形骸化してしまわぬよう、感謝の気持ちを携え、これからも努力を続けます。
210
67
台風15号では、これまで指摘し、改善されてきたことをこえる大きな被害が出ています。
台風10号では開催した関係閣僚会議を今回なぜ一度も開催しないのか、初動に問題がなかったのか問題の有無のみ内閣府に端的に問うたところ「問題なし」と答弁。 https://t.co/6h36PQBX2n
93
https://t.co/OXtUrcbCqH
「研修業者に成功報酬」
10年前と同様の事態が起こらないよう、しっかりチェックしなければとの思いです。 https://t.co/zyyKrlbq8J
124
これからも立法府に身を置く議会人の矜持を持って、活動していくことができるよう精一杯頑張ります。 https://t.co/Q36LB6lkMj
70
帝国議会は本会議中心主義でしたが、今の国会になってから誕生した参議院においては、特に委員会中心主義を大事にしてきました。
共謀罪法では突如として委員会採決を省略し、本会議で採決することが与党から提案されたため、最後まで法規・先例を引用しながら訴えました。 https://t.co/Cva80gDxSk
26
立法府に身を置く議会人として、最後まで精一杯訴えます。 https://t.co/146BTRFLWm
90
最後まで諦めずに頑張ります。 https://t.co/5DumEyXqNd
51
222