アイキャッチ画像引用元: https://twitter.com/abe_tomoko
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)(@abe_tomoko)
国会議員情報
- 氏名: 阿部知子
- ふりがな: あべ ともこ
- 議院: 衆議院
- 会派: 立憲民主党
- 選挙区: 神奈川
- 当選回数: 7 回
- フォロワー数: 25815 人
- フォロー数: 132 人
- ツイート数: 10385 回
- 公式サイト: http://www.abetomoko.jp/
- ツイッター: https://twitter.com/abe_tomoko
衆議院議員8期(神奈川県第12区選出)。超党派議員連盟「原発ゼロ・再エネ100の会」世話人・事務局長。超党派「人道外交議員連盟」事務局長。超党派「立憲フォーラム」副代表。小児科医師(藤沢市湘南台に「あべともこ こどもクリニック」)。
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-11
イスラエルのパレスチナ攻撃にあっても医療活動を続けている国境なき医師団も、戦闘の拡大でこれまで十一箇所の施設からの撤退を余儀なくされたと。妊娠中の女性たちも自分の命だけでなく、お腹の赤ちゃんにも不安を抱え、不眠や気分の落ち込みが続いており、非人道の極み。
21
56
56
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-11
国連総会 でパレスチナの国連加盟を支持する決議案が採択された。この間のイスラエルによるジェノサイドと化した攻撃に対して、制止することができない無力感の中で、諦めることなく国連本来の役割を果たす一歩と思う。国際社会は決してパレスチナを見捨てないとメッセージ。
6
31
31
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-10
【5/13(月)新型コロナワクチン安全対策見直しを!】週明け月曜日は、決算行政監視委員会で質問です!引き続きご注目ください!⭐️衆議院ネット中継https://shugiintv.go.jp/jp/⭐️党国対youtubehttps://youtube.com/@cdp_kokkai?si=3Rpu76QL6ewEQqFC…(スタッフ)#阿部知子#決算行政監視委員会
15
38
38
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-09
【5/10(金)いわゆる入管法改正。妊娠出産、家族帯同のあり方について】明日は、法務・厚労の連合審査会で質問します!ぜひご注目ください!⭐️衆議院ネット中継https://shugiintv.go.jp/jp/⭐️党国対youtubehttps://youtube.com/@cdp_kokkai?si=3Rpu76QL6ewEQqFC…(スタッフ)#阿部知子#入管法
13
28
28
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-08
担当者自身が子供は増えないと答弁しつつ、国民には少子化対策強化の三年間3.6兆円を示し、みんなで担う子育て支援だから、国民のぼぼ全員加入の医療保険料に上乗せ、とはあまりの二枚舌、結局取りやすいところから取り、その使い道もばら撒きで、政策効果は問われないという構造。子どもは二の次。
6
25
25
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-08
それ以上に驚いたのは、後期高齢者保険料の出産育児一時金負担は厚労省に聞け、と担当官僚の答弁。子ども子育て支援金の担当が子ども家庭庁というが、払う側から見れば同じ財布、後期高齢者の負担がどれ位増えるかを尋ねたのに、答は省庁縦割り。おまけに子どもの数は増えないから、負担は限定的と。
14
46
46
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-08
昨日は地こデジと略される委員会で、子ども子育て政策について質問。地方再生、子ども政策、デジタル政策を全部並べた委員会で、子ども子育て政策は加藤鮎子担当大臣。先国会で後期高齢者医療保険料から出産育児一時金の負担、更に今回子育て支援金も負担、一体幾らになるのか、との質問に試算なしと。
8
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-08
イスラエルが世界の制止を聞かず、ガザ南部ラファへの攻撃を開始したと。許されない蛮行、止められない政治がもどかしい。エジプトを仲介に停戦交渉がなされている最中、自分達は攻撃を止めないと宣言していた事をなぞるように攻撃に及んだ。ジェノサイド禁止命令も聞かずに。
16
58
58
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-07
【5/8(水)子ども・子育て支援について】明日は、「子ども・子育て支援」のあり方について質問します!ぜひご注目ください!⭐️衆議院ネット中継https://shugiintv.go.jp/jp/⭐️党国対youtubehttps://youtube.com/@cdp_kokkai?si=3Rpu76QL6ewEQqFC…(スタッフ)#阿部知子#子ども子育て支援
14
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-06
子ども子育て支援の財源を、医療保険の保険料に求めるのは、その額の如何に関わらず、筋違いである事をこれまでも指摘してきた。事の始まりは後期高齢者医療保険から、出産育児一時金を出すという法律で、この時は多くの政党が賛成、そして今度は全ての医療保険から子育て支援金を出せと。暴挙は拡大!
17
52
52
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-05
まず何をおいてもガザでの戦闘を停止すべきだ。休戦合意の有無に関わらず、ハマス殲滅のためにラファ攻撃を止め無いというイスラエルは、この間ガザへの人道物資援助すらストップさせて、飢餓が広がっている。休戦合意と共に、食料や医療などの支援は待った無し、日本の役割。
17
46
46
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-04
イスラエルによるガザ侵攻を止めるべく、イスラエルとハマスとの休戦協定が望まれる中で、イスラエルは休戦協定が合意されても、ガザ攻撃をすると宣言。国際世論に背を向け、ひらすらジェノサイドに突き進む姿勢を崩さない。米国始めG7は全力でイスラエル攻撃を止めるべき。
28
66
66
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-05-02
全米各地で、イスラエルのパレスチナガザ攻撃と、それを黙認している米国政府に対する批判のデモや座り込み、排除しようとする警官との衝突が報道されている。ジェノサイドに等しいイスラエルの行動は許されるべきではないと、イスラエル系企業に融資する銀行も批判の対象。
8
44
44
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-30
二十八日投開票の補欠選挙で立憲は三連勝、政権交代に向けた政策提言を急げと言われます。勝利された三人の主張、山田さんは農業等第一次産業の重要性、亀井亜紀子さんも人口減少の中で地域産業と地域の公立医療を守る道、看護師である酒井さんは人に寄り添う政治を掲げ、いずれも立民の重要政策です。
0
26
26
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-30
五月になりました。今日は雨が降るようですが、朝街頭は藤沢駅南口二階、小田急と江ノ電の乗り換え通路です。四月二十八日の衆議院議員補欠選挙が終わって、解散総選挙がどうなるのかが取りざたされていますが、記録的円安でアベノミクスの傷も深く、物価上昇も記録的、まず何よりも国民生活の支えを。
6
31
31
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-27
最近何が何でもマイナンバーカードを取らせマイナ保険証にさせる為、意図的に?流される情報があります。その一つがマイナ保険証なら、救急搬送の時に医療情報共有がすぐにできると。実はマイナ保険証がなくても、医療情報共有を可能にする仕組みは作ることができます。国民に正しい情報を伝えるべき。
110
201
201
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-27
先日島根の雲南病院をお尋ねした折に、島根県で実施している医療情報共有の為の「まめネット」についてもお話を伺いました。県立中央病院が中心になって使っている医療情報の共有の仕組み、病院受診の時だけでなく、救急車での情報共有も可能。マイナンバーカードは不要です。 https://pref.shimane.lg.jp/medical/kenko/iryo/shimaneno_iryo/mame-net.html…1
16
33
33
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-27
先日五年振りで、神奈川の自治体議員の皆さんと世田谷区の産後ケアセンターを訪問、現在の取り組みや国への要望を聞かせて頂く機会がありました。実は私たちに先立って、東京十五区の衆議院議員候補の酒井なつみさんが、仲間の区議会議員と訪問された折のSNSも発見、とてもよくかけた視察報告でした。
5
24
24
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-26
今日の午前中、島根一区の衆議院補欠選挙の候補者亀井亜紀子さんの公約でもある公立病院の統廃合を見直し、地域医療を守る、を実践している雲南市立病院に行ってきました。十数年前亀井さんと訪問しましたが、医師不足や経営難で大変だった時期を乗り越えて、今や地域の支え。
28
48
48
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-25
東京新聞の社説、至極真っ当。最近河野デジタル担当大臣はマイナ保険証対応のない医療機関を厚労省に通報せよと、自民党議員に下知を飛ばした。このことの危うさを河野大臣は気づいていないのか?マイナンバーカードの普及を焦るあまり、議員に通報を奨励するとは言語道断。
30
78
78
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-24
本当に異様な光景です。街中に、それも夜遅くにチェーンソーで木を切り倒す。警備員を動員して、木にしがみつく住民を排除して、伐採に及ぶ。道路幅の拡充の為といわれますが、都市計画に住民不在で良い訳がありません。銀杏を切って、桜を植える、その間木陰は無くなります。
105
148
148
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-24
パレスチナ地区南部ハンユニスのナセル病院でも、北部のシファ病院でも、虐殺した遺体が三百人以上発見されたと。イスラエルの攻撃の非人道性に対して、国際社会は毅然とした措置をとるべきであり、人権、人道への罪として決して見過ごしてはならない。国連の真価が問われる。
6
11
11
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-24
イスラエルがハマスが潜んでいると称して、病院を攻撃し、そこで多数の虐殺死体を埋めた墓が見つかったという。イスラエルの人質がいないか確認した後にうめなおしたともいう。人間性のかけらもない、まさに人道への罪であり、この間のイスラエルによるガザ攻撃の実態である。
9
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-23
国連の調査報告書は、この間イスラエルが疑義をかけたUNRWA(パレスチナ難民救済支援機関)職員が、十月七日のハマスによるイスラエル急襲に関与したと確認できないと結論。イスラエルからも証拠は提出されず、これ迄毎年度イスラエルに職員リストは提出され問題はないとした。
20
63
63
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-23
先にラマダン中の停戦の安保理決議が挙げられても、それが履行もされないなら、国連安保理の決議の拘束力は無いに等しい。フランスが新たな決議案を提出したというが、それが審議される見通しはない。戦禍はイスラエルとイランの双方の報復に広がり、中東情勢は楽観を許さず。
6
19
19
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-23
先日もご案内しましたこちらのイベントに本日登壇します!ウェブ参加も可能です!https://msf.or.jp/congress/(スタッフ
0
9
9
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-22
パレスチナの国連加盟決議が安保理にかけられ、アメリカの拒否権によって否決された。スイスとイギリスは棄権というが、そもそも第二次大戦後に国連が掲げた二国共存の考え方に従えば、パレスチナに対して差別的な扱いである。一方は国家、今一方はその主権すら保障されない。
8
26
26
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-21
今朝は雨、しとしとと降ってなんとなく梅雨のよう。最近は四季も以前のようではない。街路樹の欅の緑も深くなって来ている。朝街頭は、屋根のある辻堂駅北口、周辺にマンションができて、乗降客もどんどん増えている。国会では法案審議の傍、中東での戦闘を拡大させない為にも、ガザ停戦決議を模索。
6
30
30
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-21
イスラエルがイランの核関連施設近傍を攻撃したとする報道に続いて、より詳細な状況が伝えられている。イスラエルが自らの攻撃能力を誇示し、イランはそれに応戦する体制を備えていると発表しているが、お互いの意図を超える事態が起きない保障はどこにもなく危機は続いく。
2
23
23
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-20
イスラエルが先のイランによるイスラエル攻撃への報復として、イランを攻撃したと報道され、米国も予めそれを伝えられていたとされる。この間イスラエルがシリアのイラン大使館を攻撃した事に端を発した今回の両国の戦闘に、米国は勿論G7も専らイランを批判、余りに不公正。
11
49
49
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-17
【18(木)原子力防災と避難計画を問う!】明日は、原子力問題調査特別委員会!“原発と地震”の共存は不可!阿部知子が切り込みます!LIVE映像(立憲民主党YouTube)https://youtube.com/@cdp_kokkai(衆議院ネット中継)https://shugiintv.go.jp/jp/index.php(スタッフ)#阿部知子#立憲民主党#原子力防災
14
40
40
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-17
今日は厚労委員会で武見大臣に有機フッ素化合物PFASについて質疑、アメリカではバイデン大統領の国家戦略プロジェクトとして、規制強化や水道対策を進めていることへの見解を聞いた。また発癌性についても昨年十二月国際がん研究機関からレベル1と認定されたことも尋ねた。厚労省の取り組みは希薄。
8
26
26
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-15
【明日4/17質問。PFAS健康管理の拡充を!】健康管理・影響等への対策も待ったなしです!今回は厚労委員会で質問。ご注目ください!LIVE映像は以下(立憲民主党YouTube)https://youtube.com/@cdp_kokkai(衆議院ネット中継)https://shugiintv.go.jp/jp/index.php(スタッフ)#阿部知子#厚生労働委員会#PFAS
15
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-14
今朝は四月らしい陽気、朝の街頭活動は辻堂駅南口。国会では次々と法案が成立していく。野党である立憲民主も、どうせ数の多数で政府案が成立するなら、法案修正して少しでも内実を取ろうという対応が大半。しかし子ども子育て支援法案で、その財源を健康保険料に求める事には全力で反対、対案も準備。
23
65
65
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-13
イランのイスラエル報復に警戒が強まると言われる中、米国は単にイスラエルに肩入れするのではなく、鎮静化に向けて何ができるか、考えるべきである。イランに報復を止めよ、という前にイスラエルのイラン大使館への攻撃も許すべきではない。米国の対応が中東危機を拡大する。
9
44
44
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-13
法案審議の一方で、私自身が課題と考え取り組んでいるテーマに割かれる時間も大きいです。今朝も兵庫県の明石川近隣のPFAS汚染の視察と集会参加の為、新幹線で移動。この間沖縄や岡山、静岡、等の汚染現場に足を運び、委員会で質疑、先週環境委員会で指摘した岡山吉備には、今後委員会が視察団派遣と。
6
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-13
先日私が党内の各部会に出らず、審議不消化と嘆いたところ、早速何故か?とお尋ねがありました。今国会は、衆議院の解散総選挙を意識してか、とにかく猛烈なスピードで法案が審議、採決されていきます。経済安保法、アンモニアや水素混焼の石炭火力、防衛省設置法改正、共同親権導入など。問題は多々。
22
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
政治と金で自民党内派閥抗争ばかりが報道される今国会、実は様々な法案が十分な審議もなく、賛成多数で成立している。私にとっては納得できないものばかり。この間民法改正で問題なっている共同親権の導入も、党内議論にもなかなか参加できない。そもそも親権とは何か、子どもの権利から考え直すべき。
29
62
62
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
この間の政府の動きを見ていると、この国の将来や国民の安心、安全を真剣に求めているとは到底思えない。岸田総理の訪米は何を約束してくるのだろう?日米同盟の強化として一層の軍事協力か?、小型の原子炉の共同開発もやるらしい。 国内では社会保障の解体、医療保険から子ども子育て支援の財源と。
21
53
53
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
今朝は子ども子育て支援法について、担当する所謂チコデジ委員会、(地域活性化、子ども政策、デジタル社会形成に関する特別委員会)と、厚生労働委員会の連合審査で質問に立つ。鳴り物入りの子ども子育て支援メニュー、あれこれてんこ盛りだけど、果たしてその財源は、と言えば国民からの医療保険料。
6
23
23
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
明日は第8回人間の安全保障外交を推進する超党派勉強会、中東研究者の酒井啓子千葉大学教授にガザでの即時停戦の必要性をお話頂く。人道状況の悪化は待った無し、のみならず中東情勢はイスラエルによるシリアのイラン大使館はへの攻撃など、極めて不穏な動きを見せている。あらゆる知恵を即時停戦に。
7
27
27
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
トルコはイスラエル、パレスチナ戦争の停戦に向けて、これまでも仲介の労を取ってきた国である。この間のイスラエルによるガザでの人道支援団体への攻撃で国連職員やNGOからも犠牲者が出ていることや、人道支援物資の搬入制限で飢餓や餓死が広がる状況に輸出制限も辞さずと。
0
4
4
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
【明日、11日は子ども・子育て支援法!】今週は、2日連続質疑に立ちます!「子ども・子育て支援法」について、“小児科医”でもある、あべともこが質問します!ご注目ください中継はこちらからhttps://shugiintv.go.jp/jp/(スタッフ)#阿部知子#子ども子育て支援法
11
33
33
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
【質問時間変更!】 明日の質問時間が、10時半〜11時に変更となりました。 ぜひご注目ください! (スタッフ)
3
6
6
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-10
【質問時間変更!】明日の質問時間が、10時半〜11時に変更となりました。ぜひご注目ください!(スタッフ)
0
12
12
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-09
ザポリージャ原発が二日続けてドローンの攻撃にさらされ、原発事故はかろうじて免れているものの、リスクは高まっている。戦闘や攻撃だけでなく、そもそも低温停止ができずに高温停止状態で管理しているこの原発は、事故を起こし易いと。核の攻撃は勿論、原発そのものが危険。
26
39
39
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-09
イスラエルの行動が常軌を逸して中東での戦闘の拡大に向かおうとしている。アメリカですら先のイスラエルのガザ食糧支援NGOに対する攻撃や、このイラン大使館への攻撃に不快を示しており、今こそ国連安保理で採択されたイスラエルとハマスの戦闘停止、停戦へと舵を切るべき。
3
6
6
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-09
先月の国連安保理でのガザ停戦決議に続いて、今回国連安保理にマルタから提案されたパレスチナの国家としての承認は極めて重要な和平へのプロセスの一歩となる。2011年パレスチナをオブザーバー国家をとして承認した国連は、そもそもに二国家共存を主張してきたのだから。
4
10
10
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-09
【明日10日は厚生労働委員会!】明日は、厚生労働委員会で雇用保険法改正について質問に!ぜひご注目ください!中継はこちらから→https://shugiintv.go.jp/jp/(スタッフ)#阿部知子#厚生労働委員会#雇用保険法
4
17
17
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-07
今朝は日大六会前駅での朝街頭、こじんまりとした駅で日大の学生さんも通る。桜は満開、午後から雨になるらしいが、曇り空によく似合う。国会では厚労委員会や消費者問題特別委員会を中心に、紅麹問題が取り上げられているが、まだまだ全貌解明には程遠く、原因物質の特定も遅れている。集中審議を要求
8
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-07
先ほどのツイッター訂正、ガザで犠牲になった196人はUNRWAなどの国連職員を含め、今回の七人は国際的なNGO関係者と。先日来の国会内勉強会では、医療支援を始め様々な活動に取り組むNGOの皆さんからもお話を伺っている。兎に角一日一刻も早いイスラエルの攻撃の停止を。
3
14
14
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-07
パレスチナガザ地区で人道支援に関わっていた国連職員がイスラエルによって殺害され、これまで既に196人の職員が犠牲になっている。曰くハマスであるとか、疑ったとか。人道支援すら認めない、パレスチナを絶滅させる、というイスラエルの意思が成さしめる殺戮ではないか。
3
15
15
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-06
自民党は政治資金パーティ収入の不記載議員の処分を巡って、岸田総理が安倍派、二階派所属議員を、その立場や金額によって離党勧告、党員資格停止、役職停止、などグレードをつけて発表しています。そもそも不記載は不記載、それ自体問題ですし、ましてそのお金が何に使われたか、一切明らかにされず。
11
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-04
【4/5(金)環境委員会質問】広がるPFAS(有機フッ素化合物)汚染対策について質問します。汚染源特定、PFAS処理のための使用済み活性炭の処理、さらには大気・土壌、食品への対策など政府見解を問います。衆議院ネット中継(https://shugiintv.go.jp/jp/)からも見られますので、ぜひご注目ください!
38
82
82
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-03
【Humanitarian Congress Tokyo 2024人道援助コングレス東京2024 登壇のお知らせ】4月23日に開催されます当該イベントに阿部知子も登壇することになりました。ご都合あいます方は、ぜひご参加いただけますと幸いです。※事前申し込みが必要です。
2
12
12
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-03
Opening & Hybrid SessionApril 23rd (Tue) 17:00-18:45 (On site) /17:00-18:30 (Webinar)早稲田大学日本橋キャンパスホール、オンライン配信セッションは日本語。オンラインのみ同時通訳あり。〝How Can We Tackle the Crisis of Humanitarian Aid? 人道援助の危機にどう立ち向かうか?〟
0
5
5
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-03
(スタッフ)#阿部知子#人道外交#人道援助
2
5
5
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-02
今朝は辻堂駅朝街頭、花曇りというには肌寒いし、桜もゆっくり開花している。午後からは雨とか。国会では、岸田総理が安倍派、二階派の議員を処分する云々、派閥抗争にも見えてしまう。その一方で紅麹問題への対応は遅く、被害の拡大は深刻。こういうことこそ、特別委員会を作って迅速に全貌解明を。
7
51
51
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-02
日本が一月二十八日から拠出を停止していたUNRWAパレスチナ難民救済支援事業への資金援助を再開することが正式に発表された。破壊され尽くしたようなガザの状況に加え、支援物資搬入もイスラエルにより厳しく制限され、次のラファ攻撃もあり得る。是非即時停戦、恒久停戦を。
21
56
56
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-01
ローマ法王の復活祭での停戦の呼びかけ、イスラエルとパレスチナの状況に攻撃の停止と人道支援の強化を、またロシアとウクライナの戦況にも、戦争の嵐を拡大させるなと。きっと多くの人々の心に届いたのではないか。戦争は始めるよりやめる時の方が遥かに困難な作業である。
10
28
28
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-04-01
三月二十六日の国連安保理決議が実行されるかどうか、固唾を呑んで見ている。イスラエルは相変わらずラファへの攻撃を辞さないと公言して憚らないが、ホロコーストを経験したユダヤの人々が、今度はパレスチナにジェノサイドを行い続けるなら、報復の連鎖を生むばかりである。
16
43
43
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
四月になりました。今朝は少し雨がぱらついていますが、本鵠沼駅で朝の街頭。遅かった今年の桜も三月二十九日が開花日とか、所々日当たりの良いところはだいぶ咲き始めました。国会は、政治と金で自民党議員への離党勧告云々が報道されますが、紅麹問題は勿論、ガザでの飢餓拡大も命に関わる大問題。
5
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
昨日はとても嬉しい事がありました。朝早く稲荷の藤沢市場であれこれ買い物、重い荷物にタクシーで家に帰り降りようとしたら財布がありません!市場のお肉屋さんに電話、直ぐにあちこち探して頂いたのに、ない。何と湘南台駅で拾って警察にお届け下さった方あり、お名前も言われずと。皆さんに感謝!
11
41
41
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
南アフリカからの国際司法裁判所への提訴に基づき、パレスチナガザ地区でのイスラエルによるジェノサイド防止命令に加えて、再び同国から広がる飢餓について提訴、追加の措置命令が下された。物資の輸送も厳しく制限するイスラエルは飢餓が広がることを承知で、妨害している。
10
24
24
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
先日ライドシェアに従事する人の労災対応について、導入を急ぐ東京都の事業者団体に質問したが、それは当然、という解答であった。しかし雇用関係になく、いわば一人親方と同じなら、それなりの一人親方の労災対応も必要になる。本当にそこまで準備されているか。この間もタクシー運転手の労災は増加。
11
30
30
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
自治体ライドシェアは既に一部自治体で始まっており、これから民間ライドシェアも解禁されると言う。二種免許を持たない運転という安全面や車両の維持・点検、事故の補償等に課題が残ると指摘されているが、働く場合の基本である労災等、必要な労働者保護は全く視野にない。
5
9
9
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
食品安全委員会から出されている資料の中に、ドイツからのレポートがあり、明確にダイエット食品として紅麹を使う事に危険性の指摘がある。果たしてこうした指摘は、食品安全行政にどう活かされたのか?今回の事態の原因物質がそれ以外の物だとしても、規制緩和の弊害は明らか https://fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05300310314…1
3
3
3
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
雨が降っていますので、本日の朝街頭は藤沢駅南口一階に移動します。不安定なお天気の今年の春です。政治も不安定です。能登半島地震への対応の遅さも、今回の紅麹問題での対応の遅れも、勿論パレスチナガザ地区の惨状に停戦決議もない国会も、本来の機能を失っています。政治は命と暮らしを守る事。
7
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-31
紅麹を含む健康食品に対しての注意喚起のつもりか、消費者庁は健康食品を取り過ぎず、バランスの良い食事を、とわざわざ今頃アナウンスしています。国民の知りたいのは、十年来食品安全委員会から摂取すべきでないと言う指摘がされながら、何故商品として出回ったか、にある。 https://caa.go.jp/notice/entry/036992/…
13
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-29
昨日上川外務大臣とUNRWA事務局長ラザリーニ氏が会談、今後のUNRWAのガバナンスの強化などを条件に、資金拠出が再開される方向と。ガザの窮状はこれ迄見たことがない程の破壊と無差別殺戮だと、支援に関わる全ての人が指摘する。清田保健局長は「人の心が破壊されている」と。
8
25
25
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-29
パレスチナガザでの虐殺を見過ごさない、そうした一人一人の市民の思いをデモにして表す呼びかけです。私たちの学生時代には、ベトナムに平和を、という呼びかけで、新宿に集まっていました。今日は全国各地で集会やデモがあるようで、名古屋や京都からも連絡がありました。
19
53
53
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-29
今日はパレスチナの「土地の日」です。昨年10月7日ハマスのイスラエル急襲以降、イスラエルの攻撃は激しさを増し、この五ヶ月だけでも三万人以上の死者、その四割が子どもたちで、食料の搬入すら制限され飢餓が広がる等々。とにかく停戦、恒久的な停戦と支援の強化は不可欠。
23
52
52
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-28
日本政府が一月末より停止していた国連機関UNRWA(パルスチナ難民支援事業機関)への拠出を、来日したラザリーニ事務局長との対談を受けて再開と。この間西欧諸国が拠出を止めていた?と報道されるが、実はEU、仏、ノルウェー、デンマーク、スペイン、は一貫して拠出を継続中。
36
66
66
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-27
今夜来日予定のUNRWA事務局長ラザリーニ氏が明日上川大臣と面会の上、資金拠出再開の方向と。この間の超党派の停戦と人道支援の強化を求める議員の会の活動は、二ヶ月で6回の勉強会と、国会内での再開を求める質問を重ねてきた。金曜午後にはラザリーニ氏との懇談も計画中。
15
39
39
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-26
生活困窮者支援法は、生活保護に到る前に様々な支援を届ける法律である。日本の貧困が益々進む中、支援のニーズは広がる一方。この三十年余り家計の所得は上がらず、非正規雇用が増え、その中で生まれ育つ子供や若者に更に矛盾は集約して、少子化はその結果である。教育の無償化は急ぐべき根本的政策。
13
43
43
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-26
今国会では私の所属する厚生労働委員会で、生活困窮者自立支援法改正案が審議中です。改正案においては居住支援の強化が第一の課題とされ、特に貧困や高齢で住居の確保が困難な人への支援メニューが拡充されます。重要ですが、何故か学生世代への支援が全く念頭にありません。寮は生活と学びの保障。
7
22
22
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-26
UNRWA事務局長来日を控えて、日本政府は拠出検討を急ぐと。カナダもフィンランドも再開しており、人道状況は一刻の猶予もない。イスラエルは食糧搬入すら許さない事を公言し、既に北部では餓死が現実である。また地上からの攻撃も俎上にある。即時の支援再開と停戦は不可欠。
26
69
69
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-22
能登半島地震の爪痕は大きく、分けても上下水道の問題は、震災後三ヶ月近くたっても大変深刻な生活上の制約です。特に珠洲市では水は自衛隊の給水車等が運んでくれても、下水が修復していないのでトイレが使えない、移動の途中も一番の不便でした。勿論家でのお風呂も洗濯も。
27
52
52
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-22
国連の検証委員会が設置後すぐに支援の資金拠出を増やしたポルトガルやスペインと、逆に疑惑がはれるまでと検証結果を待つことを主張する日本と、何が違うのか。ガザの人道状況を見れは、資金の停止などあり得ないし、日本が人道大国を謳うなら速やかに再開、支援強化すべし。
43
79
79
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-22
イスラエルがガザ最大のシファ病院を急襲、数百人の戦闘員を拘束と。国際社会は何故これを許すのか?病院職員をハマス戦闘員と決めつけ襲ったのはイスラエルであり、検証可能な証拠も何もない。UNRWA職員がハマスの攻撃に関与したとする証拠もイスラエルは何も出していない。
8
9
9
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-22
志賀原発内はカメラ撮影が制限されおり、ツイートに添付の写真はなし。配管から油の漏れで火事と警報された場所や、絶縁油が大量に漏れた現場を視察。外部電源五本の内三本は故障、未だ非常用電源で代用中。水が溢れた使用済み燃料プールは、ゼロの会からドライキャスクでの管理を勧めるも後ろ向き。
21
36
36
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-21
昨夜から石川県金沢に来ている。今朝は早くにホテルを出て、のと里山街道を志賀町役所に。そこで町会議員に少しお話を伺って、更に珠洲市に向かう予定。道路はところどころ段差があるがほぼ従前通りに走れる状態。原発二十キロ圏内には、町役場もリゾート開発地もあり、総合武道館が避難所に。
19
48
48
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-18
やっと大手の新聞にもこうした記事が出るようになったと思います。UNRWA、パレスチナ難民救済支援機関はパレスチナが国家として未だ認められない現在、国に代わって学校、医療、福祉からゴミの収集まで、行政機関の仕事をしています。支援の途絶は、生活そのものを奪います。
26
69
69
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-18
今国会の厚生労働委員会では、生活困窮者支援法改正案が審議されます。高齢社会が進む中、貧困問題の中でも取り分け住宅問題を「住まいは人権」と考え、見守り支援のある住宅を国土交通省が提供、という内容です。重要な改正ですが、若い人たちの生活困窮や住まいの貧困も深刻で、学生寮は不可欠です
15
39
39
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-18
先日地元藤沢での憲法フォーラム「地震と原発」に、京都大学の学生寮生三人が参加してくれました。樋口裁判長が、裁判官は「普通に、深く、素直に」考えれば真っ当な判決が出ると話されたことに、彼らも自分たちの吉田寮存続裁判を重ねていました。生活の困窮する学生も多い中、寮はセイフティネット。
16
42
42
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-18
国立大学での寮の廃止が相次ぐ中1913年建築の京都大学吉田寮も老朽化と耐震性などを理由に、廃止が打ち出され、退去を求められた学生達との裁判となったが、地裁判決は大学側が敗訴した。私も2回ほど寮を訪ね、学生にも話を聞き、改めて寮の重要性と必要性を再認識した。
19
52
52
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-15
後期高齢者医療制度ができる時、後期高齢者というネーミングは失礼では?と質問した私に、時の福田康夫総理は、では長寿高齢者にしましょうか?と答弁されました。エンディグとか終活という言葉も良い感じはしません。誰にも死の瞬間まで生きて全うする権利、人権があります。ピンピンきらりが良いと。
7
25
25
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-15
ガザ戦闘での子供達の死亡が過去四年間の世界全体での死亡を上回るという報告は、この戦闘が子供達への戦争と呼ばれる異常な事態である事を示している。今後は更に飢餓が広がり、脱水や餓死、感染症による死亡も重なる。イスラエルは支援物資の車列や食料配給センターも攻撃。
17
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-14
飢餓に苦しむガザで、UNRWAの食料配給センターをイスラエルが攻撃、職員が死亡。イスラエルはハマスのメンバーがそこにいたからと主張、そうだとしてもイスラエルには非戦闘員の犠牲を避ける義務があり、国際人道法のルールである。この間UNRWA職員の犠牲は既に165名以上。
14
30
30
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-14
旧優生保護法による被害者救済(一時金の支給)は、制度開始から5年が経過しても進んでいません。「国の真摯な反省」とは一体どこにあるのか質問しました。是非ご覧下さい。(スタッフ) #旧優生保護法 #小児科 #子ども #こども家庭庁 #厚生労働省 https://youtu.be/xK31fcZ870g?si=jnDYXnS3i-LBfkR-… @YouTube
9
27
27
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-12
【厚労委員会質問】本日14時5分から35分の30分間厚生労働委員会の質問に。テーマは、ハンセン病対策における尊厳の回復と資料保存問題について。衆議院ネット中継で見れますので、是非ご注目ください!https://shugiintv.go.jp/jp/index.php(スタッフ)#阿部知子#立憲民主党 #厚生労働委員会#ハンセン病
16
33
33
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-11
カナダは一時停止していたUNRWAへの資金援助を再開。国連でのUNRWA職員のハマスのイスラエル急襲への関与については、未だ国連調査は継続しているが支援は再開したカナダの根拠は人道支援の強化にある。日本は調査が済んで、UNRWAのガバナンスが確立したら再開とまるで呑気。
17
43
43
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-10
今朝は長後駅での朝の街頭、良いお天気だがまだ寒い。国会では予算委員会審議が参議院に移り、衆議院では各委員会がそろそろ始まる。今日は三月十一日、東日本大震災、東電福島事故から丸十三年が経った。被災地の復興は建物は立ち、風景は新しくなっているけれど、人の心も生活も地域も戻らぬままと。
11
36
36
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-09
ヨルダン始め五カ国が協力してガザに空中から支援物資を投下する作業で、パラシュートが開かず激突、建物にいた民間人5人が死亡と。空中投下は、イスラエルによる激しい空爆や、陸上の搬入への厳しい検閲で、飢餓などが広がる現状への苦肉の策、地上での物資搬入制限を解け。
12
36
36
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-09
バイデン大統領が一般教書演説で、ガザに物資搬入の為の臨時港開設に言及。しかしガザ内での実際の物資の移送、配布は一体どうするのか。イスラエルは包囲した上で空爆、支援物資の搬入を厳しく制限して、ガザには飢餓が広がっている。配布の実際を担うUNRWAの活動は不可欠。
9
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-08
昨夕の人間の安全保障外交を推進する議連での外務省の発言には心底驚いた。UNRWAへの資金再開は、国連での調査の結果が出てガバナンスがしっかりと確立されれば、というが目前のガザの人道危機はそれを待てない。NGOから、例え赤新月社を通して支援がガザ内に入っても、それを人々に届けるのはUNRWAと
17
37
37
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-08
バイデン大統領の、ラマダン前に停戦をという予想は、交渉が膠着して難しいとの報道。アメリカは威信と責任を持って、停戦を成立させる義務がある。これ迄停戦の国連安保理決議にも米国が反対してきたことが、イスラエルの後ろ盾となっていた。ラファ攻撃を許してはならない!
4
18
18
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-06
戦後日本は、軍事によらない紛争の解決を掲げ、世界の人々が恐怖と欠乏から免れることを国民の責務とすることを憲法に掲げました。恐怖とは空襲であり、欠乏とは飢餓、餓死に象徴されます。それ故人道外交、支援をもっぱらにしてきました。中村哲さんや緒方貞子さんを鏡として。UNRWA支援は即刻再開を
25
71
71
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-06
パレスチナガザで起きていることは戦闘による死亡だけでなく、餓死や感染症の蔓延と死です。かつて日本軍の戦死者の多くが、東南アジアの島々で飢えやマラリアで亡くなっていったように。アジアの人々の大きな犠牲と、国民にも無残な死を強いた第二次大戦の反省から、日本国憲法は平和的生存権を明記
18
40
40
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-06
昨日の超党派の勉強会でも、国境なき医師団からも指摘されていましたが、UNRWAへ拠出再開は現地の人々の生活にとって不可欠です。資金の停止は、ジェノサイドを防止するように求めた国際司法裁判所の命令にも反します。公明党が党として日本政府に要請したことは極めて重要。
21
48
48
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-04
これだけの危機が報道されて、何故日本の政治は動かないのか!政治と金、政治と宗教、能登半島地震対策、令和六年度予算、どれも重要な国政の課題であると共に、国会での審議の傍で、一体何人の子供たちが命を落としているか、中東に中立的と言われた日本には役割があるはず。
12
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-03
予算の衆議院通過は何故か虚しい。そもそも能登半島地震への対応は軽んじられ、住宅再建に対する補助が三百万円から六百万円になっても、道路も水道も集落の再生もこれから、果たして元の暮らしができるかどうか、不安は大きい。原発事故がなかったことがせめてもの救いとも言えるが、政府は学ばない
25
59
59
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-03
今朝は定例朝の街頭宣伝、藤沢駅南口地下道。国会ではまともな審議もなく予算案を強引に衆議院通過させ、三月末の成立を見込む。鳴り物入りの政治倫理審査会は、キックバックの経緯もその金の使途も一切明らかにならず。出生数の減少は予想を更に上回る。不安定雇用や重い教育費負担をまず見直すべき。
16
40
40
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-02
この予算に反対する根本的理由は何か?そもそもキックバック問題への説明責任も果たさず、国民が苦労して納めた税金の使い方を決める資格はなく、本来解散総選挙すべきである。そして百歩譲って能登半島地震への対応や、少子化対策が喫緊であることを理由としても、子ども支援金の財源は社会保障を壊す
20
54
54
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-02
昨夜衆議院では十二時前まで小野寺予算委員長や鈴木財務大臣不信任決議案の審議。自民党派閥の政治資金パーティとキックバック 問題や、新たに発覚した文科大臣と統一教会の癒着の追及で、予算案自体の十分な質疑時間もない中採決を急ぐ与党、勿論能登半島地震対応も不十分、野党は徹底審議を求め抵抗
12
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-02
私は昨年の十月七日のハマスのイスラエル急襲から、その後のイスラエルの自衛権の名による報復を予想し、ガザの状況を案じて眠れない日々である。所属した東大の小児科でパレスチナへの母子手帳支援に取り組んだ経緯もあり、報道される子供達の死には本当に心が悼む。何としてでも停戦させたいと思う。
21
62
62
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-02
日本はこの間UNRWAへの資金援助を停止し、約35億円をWHOやWFP、ユニセフなどの国際機関に拠出するというが、ガザの事態ははるかに深刻化している。物資を運ぶ車列が襲われ、百人以上の犠牲が報じられ、これまでヨルダンがやっていたように、米国も空からの物資投下を発表。
23
52
52
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-03-02
土曜だが国会では衆議院予算委員会が開かれ、次いで本会議でも採決、今日中の衆議院通過が予想され、今後の参議院審議に関わらず、年度内に予算が成立となる。子ども支援金の財源を医療保険料に頼る政府案は、社会保障制度をも壊す最悪の手法、採決を認めず審議を継続すべき。
13
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-29
旧優生保護法による不妊手術を受け、子供を持つ権利を奪われた被害者への一時金の支給事業は、新たに子ども家庭庁が発足したことでそこへと移管された。長年厚生省通達等で、地方にこの手術を増やすよう通知したことへの真摯な反省もなく、謝罪を曖昧にしたまま、業務を移管。
4
18
18
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-29
国連人道問題調整室からの国連安保理への報告も、事態の深刻さを指摘している。今から21世紀の初頭、米国へのツインタワービルへの攻撃に対する報復として、米国のアフガニスタン攻撃が始まった時、中村哲さんは干魃で飢餓の広がるアフガンに空爆するとことに強く反対した。
13
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-28
昨日予算委員会分科会で、優生保護法により子どもを持つ道を閉ざされた被害者に対し、国の謝罪と賠償を求め裁判を戦っていた渡辺さんの無念の死を取り上げた。厚生少行政の検証と国の責任は棚上で、一時金支給を子ども家庭庁に丸投げ。子ども真ん中?、でも子どもはいない!
19
50
50
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-28
今朝の新聞報道は、いずれも過去最少の出生数を報じ、結婚も五十万とその少なさを指摘。日本社会がなぜ急速に少子化しているのか、非正規雇用が増え、子育ての負担は個人、取り分け女性に押し付けられ、そうした状況に根本的対策もせず、2030年までが最後のチャンスとか。
4
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-28
今夕四時から人間の安全保障外交を考える超党派議員勉強会を開催する。一月二十六日国際司法裁判所がイスラエルに対して、ガザ地区のジェノサイド防止命令を出したことから、国際法に則る解決を模索する勉強会が始まった。中東研究家宮田律教授、次いでUNRWA現地保健局長清田さん、今回オステン教授。
11
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-28
安全な水もない、食料もない、飢餓が進行するガザの状況にイスラエルは空爆を続け地上軍を進めようとする。住民生活を支えるUNRWAへの援助資金は米国始めドイツや日本も停止している。誰が人々の命を守るのか、今世界が直面している事態は明らかに人間性に反する。人道への罪
9
34
34
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-26
【予算委第一分科会質疑】明日27日(火)15時半から30分間質問します。旧優生保護法による被害者に対する国の調査・検証、反省、謝罪、そして被害に対する補償、救済についてを中心に、政府見解を問います。ご注目ください。ネット中継はこちらhttps://shugiintv.go.jp/jp/(スタッフ)#阿部知子
13
39
39
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-23
UNRWAへの資金停止に関するNHKの報道は不正確だと思う。十月七日のハマスのイスラエル攻撃に関与したと言う疑義に、未だイスラエル側から国連に資料提出はない。しかし国連は事態の深刻さに鑑みて、取り敢えず職員を停職としたこと、調査を待つ間にも人道状況は危機的になる。
40
71
71
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-23
アメリカはこの間のイスラエルのパレスチナへの攻撃を黙認、あるいは支持してきた大きな罪がある。今回国連に停戦決議が提出しラファへの攻撃を止める事を求めるなら、早急にこの決議を可決させる責任がある。ガザの人道状況は悪化の一途を辿っている。今や一刻の猶予もない。
13
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-20
私の尊敬する政治家、ノルウェー初の女性首相、そして国連でブルントラント委員会を立ち上げ、持続可能という言葉を政治の潮流とした女性が、84歳で地方政治に返り咲いたと。彼女が小児科医だったこともあり、ずっと興味を持っていました。エイジレスでなかなかなものです。
12
34
34
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-20
分かりにくいとご批判を受けましたので、改めてヨルダン大使リーナアンナーブさんからのご指摘を纏めてみます。三月には国連安保理委員会の議長が日本になり、イスラエルパレスチナ問題も俎上に登ります。停戦に続くパレスチナ国家樹立への道とイスラエルの国際法遵守について、日本の役割は大きいと。
8
32
32
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-20
ガザでの即時停戦と共に、オスロ合意に則ってパレスチナ国家を樹立する為に、パレスチナの領土と人々を守ることが不可欠で、パレスチナ人の追放や領土の占拠を強行するイスラエルに対し、国際社会がしっかりと法を守らせる事が重要と。特に三月に安保理議長を務める日本の役割は大きいとヨルダン大使。
15
33
33
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-20
【新春の集い2024】 #阿部知子 #辻元清美 #中村哲_ペシャワール会 https://youtu.be/tGoSlRl6H7Y?si=rmK1l2eegKvpi4nf… @YouTube
3
7
7
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-20
ラファへの空爆も地上軍の進撃も決して許されない。今こそ国際世論でこれを止めさせねばならない。そんな最中、日本はUNRWAへの資金を一時停止、また他の国連機関で代行できるかに言う日本の政治家もいる。UNRWAは対人支援の窓口であり、ユニセフやWHO等他の国際機関も極限。
9
30
30
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-19
アメリカが、ガザの一時停戦とラファへのイスラエル攻撃停止を求める決議案を国連安保理に提出と。大国の利害の元、またイスラエルを後押しし横暴を許してきたアメリカすら、あまりにも非人道的状況、ガザでのジェノサイドを止めるべく重い腰を上げたのか?果たして日本は?
0
9
9
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-19
イスラエルのラファ攻撃阻止でEU26カ国が共同声明と。即時の停戦、人質の解放、そして人道支援の強化、誰が考えても当然のこうした決議が、何故日本はあげられないのだろうか?イスラエルと緊密なハンガリーはこれに参加せずと。日本はイスラエルと親密?それとも対米配慮?
3
5
5
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-19
南アがガザの状況をICJにジェノサイドとして提訴した背景にはアパルトヘイトの経験がある。私は30年以上前マンデラ政権誕生を前に、JICA現地調査団として南アに派遣されたが、アパルトヘイトでは「人間のようなもの」と称して黒人を抑圧していた。今イスラエルが「動物のような人間」と言い無差別攻撃
11
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-19
イスラエルがICJのジェノサイド防止命令にも関わらず、既に十二日から南部ラファ地域等の空爆を開始したことが報じられている。普段30万の人口の町に今や140万人が押し込められ、袋のネズミのような状態にして空爆と地上軍を進める。ナチスのホロコーストと何が違うのか?
10
25
25
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-19
企業の方が今の日本の政治より敏感です。国際司法裁判所からのイスラエルに対するジェノサイド防止命令に、国際企業伊藤忠のとった対応は締約の解消、ジェノサイドに手を貸さない事は当然です。そして司法裁判所への提訴は、かつてアパルトヘイトを経験した南アからでした。
18
44
44
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-19
藤沢市長選挙が終わり鈴木つねおさんが当選。四期目になりますが、国に先駆けて取り組んだ三期十二年の子ども子育て支援策を、更に原点に立ち返って充実して欲しいと思います。必要な経済的支援や待機児童解消等、の取り組み以上に、どの子も差別せず教育を保証する哲学、幼児教育類似施設支援継続を。
13
52
52
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-18
伊藤忠の子会社が提供に関与しているイスラエル軍需企業との協力を終了するとの発表。ICJがイスラエルによるガザ攻撃の惨状に、ジェノサイド防止命令を出した事を受けてと言われる。当然の判断であるし、これまでも各方面から指摘されている事だった。企業倫理に照らすべし。
11
39
39
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-18
先日の超党派の国会内勉強会でお聞きしたお話と重なる内容。特に、パレスチナが国家としてしっかり樹立されるためにも、教育、医療、福祉、就労などあらゆる生活基盤を支援してきUNRWAは、他の国際機関の仕事と比べ住民の直接支援を担い、活動の停止は直ちに生存に関わると。
15
36
36
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-18
先日超党派の人間の安全保障外交を推進する議員勉強会で、UNRWA現地保健局長の清田医師が緊急帰国して講演,。十月七日ハマスのイスラエル急襲に関与した疑惑の職員に関し、まだイスラエル側からは国連に資料が示されていない事、またUNRWAの支援は他の国際機関に比べ、現場での直接の対人支援窓口と。
13
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-18
今しがた藤沢市長選挙に行ってきました。国政選挙に比べても低い投票率は本当に残念です。地域のご高齢者からは、足が悪いから投票に行きたくてもいけないと言う切実なお声を聞くことが多くなりました。病院や施設に入れば投票のチャンスがあったけれどと嘆いていた方も。身近な投票の改善は急務です。
17
40
40
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-17
藤沢市では救急車への入電から救急車到着まで、更に病院に搬入されるまでの時間が、全国平均より九分短いと。加えて昨年十月から各医療機関と救急隊の間で情報共有、少しでも早く患者さんの受け入れ先が決まるシステムの運用も開始。「盥廻し」が死語となり、搬送中に治療も。
3
18
18
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-17
藤沢市は兵庫県明石市と並んで、鈴木市政のこの十二年間で子育て世代に選ばれる自治体になった。待機児童対策や医療費の無償化など社会、経済的な政策以上に、公園が多くて自然と親しむ機会が豊富、また地域の皆さんが子育てに力を貸す町である。あちこちの子ども食堂は多く知恵と手で支えられて盛況。
8
37
37
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-17
昨年から今年、私の地元では町長選挙と市長選挙があった。私は国会議員として24年目、この二つの選挙から改めて学ぶことが多々あった。寒川町長には町の職員としての長年の経験から、政策を積み上げていく手法の重要性を再認識し、藤沢市長からは国に先んじて取り組んだ少子化対策の成果を確信した。
3
26
26
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-17
明日はいよいよ藤沢市長選挙、私が現職鈴木つねおさんを応援する究極の理由は二つ、一つは3期12年の中で、着実に進めた子ども子育て政策で、その結果藤沢市は子育て世代に選ばれる町になり、0歳から9歳までの流入人口は神奈川県下で一番多い。また熱心な子供達への平和教育、広島長崎への学生派遣。
16
45
45
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-16
YouTube更新しました!ぜひご覧下さい!(スタッフ)#パレスチナ #ガザ #人道支援 #unrwa https://youtu.be/g1XITh8SbIE?si=wA65L6XV4GVqYS5j… @YouTube
17
31
31
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-14
パレスチナガザ地区での大量無差別攻撃は益々悲惨を極め、こうした状態を看過する国際社会が問われている。国際司法裁判所ICJがイスラエルに対して、ジェノサイドを防止するあらゆる措置を命じても尚、イスラエルは殺戮をやめない。目下のUNRWAへの人道支援継続は世界の責務。
32
72
72
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-14
パレスチナ難民支援事業機関は1954年に始まり、当初三年間の予定だったと。パレスチナ国家ができるまでの間、通常国が保障する教育、医療、福祉、就労などの基本的な生活基盤を難民に暫定的に提供する、ものだった。しかしパレスチナ国家の樹立も、イスラエルとの二国家共存も適えられてはいない。
9
33
33
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-14
超党派の議員勉強会は、先週1回目は中東問題について基本的なお話を現代イスラム研究センター宮田律教授から伺い、今回パレスチナ支援の実務者の清田医師から活動状況を伺った。自民党からは石破茂さんや中谷元さんが呼びかけ人、外交部会長の衛藤征士郎議員も参加、熱心に清田さんの話を聞いていた。
9
38
38
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-12
藤沢市長選挙、子ども子育て政策が論争に。鈴木恒夫前市長は現職三期十二年で三万人の人口増、2022年は3201人の社会増で、特に0才から4才、5才から9才は神奈川県一の増加、の実績。他方国松候補には元少子化担当大臣の野田聖子さんが応援に。子ども子育てに優しい町とは、が問われてます。
11
49
49
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-12
私が応援している町に京都の綾部市があります。 世界連邦宣言自治体の第1号で、常に町の中心に平和の問題があり、自治体としてどうあるべきかを考えてきた町です。現在戦闘が激化、多くの子供たちが犠牲になっているイスラエルとパレスチナですが、その子供達を町に呼び寄せ交流の場を作っていました
7
25
25
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-12
【藤沢市長選 鈴木候補 出陣式】ぜひご覧下さい♪(スタッフ) #藤沢市 #鈴木つねお #阿部知子 https://youtu.be/QJ__JooPAbA?si=rgfKq9TX2nGtxohw… @YouTube
9
19
19
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-11
でも残念なことに、藤沢市長選挙は低投票率、まだまだ自分たちの手で作る市長という感覚には遠いと思います。この10年ほど、バギーなどで道を行き交う親子連れの姿が本当に増えたのですが、市長選挙のチラシをとる人は多くはありません。子供に投票権がない分、お母さんに二票と言う意見もあるのに。
17
59
59
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-11
昨日から藤沢市長選挙、私は鈴木恒夫さんを推挙しています。3期12年で、藤沢市の人口は3万人あまり社会増。2022年の総務省統計では3201人の増加、中でも0歳から4歳、5歳から9歳の増加は、横浜市より多く神奈川県で一番。泉房穂前明石市長の取り組み同様、子育て世代が流入、選ばれる町に。
17
65
65
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-11
今日から藤沢市長選挙が始まり、私は鈴木恒夫さんを推挙しています。藤沢市は非核自治体協議会副会長ですが、鈴木恒夫さんは三期十二年、広島や長崎の被爆地に小学校五年生から高校生までの子供達を派遣する事業に大変熱心でした。二泊三日、市長として必ず自ら引率参加、平和学習は三倍近い応募です。
15
48
48
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-09
ペシャワール会の中村哲さんに国会の参考人として初めて来て頂いたのは、2001年十月十三日衆議院予算委員会だった。既に米国は十月七日アフガニスタン攻撃を開始、日本も自衛隊の洋上派遣を考えていた。中村さんは日本の果たすべき支援は飽くまで現地での人道支援と指摘、自衛隊派遣は有害無益と。
10
34
34
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-09
今日もテレビは国会中継。昨日の委員会はテレビ中継なしなので、皆さんがみる機会が少ないと思いますが、中村哲さんのことを思いながら日本の国際貢献について質問しました。中東での日本の特別な地位は、日本国憲法と原爆投下から立ち上がった日本の国民への敬意であり、日本は人道支援に徹すべきと。
18
49
49
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-08
今日の予算委員会、政治と金に関する自民党安倍派や二階派の政治資金規正法不記載問題や、盛山文科大臣の統一教会からの支援実態に関して、厳しい追及が続く中、私からはパレスチナガザ地区での人道状況とパレスチナ難民救済事業機関UNRWAへの資金停止問題を質した。支援活動の途絶えは生存の危機に。
14
38
38
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-06
昨夜の雪でタクシーもなく、最後の頼みの綱!でバスに乗った事を報告しましたが、運転手さんは本当に百人力!でまた改めて感動です。車内も乗り降りも滑りやすいので、乗客に気を配り絶えず注意を喚起しながらの運転、その声も優しくてびっくり。能登では買い物に無料バスが出ると。例えてアンカー!
5
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-05
昨日は関東地方も今年初めての積もる雪でした。交通機関も遅れや欠便が出て、皆さんも帰宅が大変だったと思います。バス停でバスを待ちながら、降りかかってくる雪に、能登の皆さんのことが頭をよぎります。待つこと三十分?、チェーンの音を響かせながらバスが来た時には、本当に頼りになるなと感謝。
3
40
40
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-01
JICAとUNRWAの共同作業によって、パレスチナ難民の生活、医療、保健、教育、就労支援活動が担われている。かつての小児科医仲間も、パレスチナでの母子手帳普及活動に熱心に取り組んで来た。妊婦九万人の殆ど全てが持つ母子手帳はデジタル化され、命のパスポートと呼ばれる。
4
23
23
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-01
以下に紹介されているようなパレスチナ難民救済事業機関UNRWAの活動が停止される危機にある。UNRWAの職員がハマスのテロに関与した疑義で、日本を含む10カ国以上が資金停止を発表、多くの国際NGOが懸念と抗議の声を上げている。日本が深く関わった母子手帳事業も存続の危機。 https://unrwa.org/unrwa%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95…
2
17
17
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-01
能登半島地震での被災者、とりわけ死者に六十五歳以上のご高齢者が多いことが報じられている。もともと高齢化率も高く、過疎化も進んでいたことも影響していると思うが、耐震化の遅れとともに、死者の多かった珠洲や輪島では、個別の要支援者の避難計画が殆どゼロだったと。
4
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-01
日本はドイツ始め多くのヨーロッパ諸国と比べても、パレスチナ、イスラエル問題には常に共存の為に何ができるかを考えてきた国である。反ユダヤ主義の立場もとらないし、どんどん狭められるパレスチナの人々の生活への支援も継続してきた。世界連邦宣言自治体の京都府綾部では両国の孤児の招聘交流も。
3
20
20
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-02-01
ホロコースト生存者ツエグレェデイさんのお話の中で、現在パレスチナガザ地区で子供達が犠牲になっていることは胸が痛む、と同時に子供達にイスラエルへの憎悪が植え付けられている事が残念と。イスラエルの子供達もパレスチナや反ユダヤの人々から自分達が嫌われていると思わされる。不信が増幅する。
6
22
22
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-31
国際的な難民支援は緒方貞子さんで知られる国連難民高等弁務官事務所所謂UNHCRが担っているが、パレスチナ難民についてはそれ以前にパレスチナ難民救済支援機関UNRWAがあったので現在も引き続いてその保護下にある。約千五百人と言われる難民の支援のうち、周辺国含め六百万人はUNRWAの支援が不可欠。
17
56
56
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-31
ホロコーストの根幹にある憎悪、偏見、人種差別を無くす為の記念日であるが、ツェグレデイさんのお話から、そこには更に存在を消滅させられる恐怖が根深い事を実感。十月七日ハマスからのイスラエル攻撃の衝撃は、その恐怖を呼び覚まし、ハマス殲滅を掲げたパレスチナ攻撃が今も続く。まず止めねば。
0
13
13
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-30
今ガザで行われていることが、かつてドイツでのユダヤ人ホロコーストにも等しいという指摘がある中で、そのホロコーストの生存者の子どもがパレスチナの為に声を上げている由。人道への罪を繰り返してはならないという強い決意を見る。被爆国日本が三度原爆を許さないと同様。
18
49
49
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-30
国際司法裁判所でイスラエルのガザ攻撃に対してジェノサイド防止にあらゆる努力が求められるとの判断が出されたが、果たして今回のUNRWAへの各国からの資金停止によって、難民に生存の危機をもたらすことはどう判断されるのか?人道支援を強化する為にも、活動の継続は不可欠
11
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-30
上川外務大臣の所信表明は、よく纏まっていたが、つまるところ法の支配に則って価値を同じくする米国との共同行動を述べたに過ぎず、ガザには触れず。かつて彼女は、パレスチナ地区の子供たちの窮状に涙を流し、また日本からの支援を本気で追求していたはず。WPF、女性、平和、安全保障はどうしたの?
25
43
43
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-30
自民党がなくしているものは、命への感性であり、少なくとも保守の政治家が共有していた故郷への思いとか、ではないかと思います。政治とカネの問題も、ただただ自分への集票の為、統一教会問題も集票マシーンとしての統一教会の協力が欲しかっただけ。いつからこれだけ政治は堕落したのか、自分だけ。
11
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-30
国民の生命、財産を守ると言うのが政治の第1の使命のはず。加えて日本国憲法には世界の人々の平和的生存権が謳われている。能登半島地震は、災害列島日本で原発事故への備えは不可能な事を如実にした。通常の避難すら覚束ない地域で、複合災害には対処不能。またパレスチナの惨状はまさに恐怖と欠乏。
9
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-30
今日の国会は政府の所信表明演説、岸田総理始め、上川外務大臣、鈴木財務大臣、更に新藤経済再生担当大臣が演説。総体に言葉だけが並び、空疎な内容であった。取り分け岸田総理は能登半島地震について20年以上前に指摘されていた地震への対策の遅れには触れず、また上川大臣はパレスチナの惨状は不問。
15
27
27
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-29
パレスチナ難民支援機関UNRWAへの資金停止が日本も含めて十カ国に及び、パレスチナへの集団懲罰になりかねないとの指摘がされている。70年の歴史を持UNRWAは、難民キャンプでの食料や生活必需品から、保健センターを中心とした医療の支援までを担う。活動停止は生存の危機に。
14
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-28
政治には金がかかると言われ、逆に金のかからない政治とも言われる。議員として活動して、一番大きな支出は人件費、事務所経費、ポスターや集会やチラシ作成の広告費、有権者への年二回の通信の印刷代、郵送代等。人件費は私設秘書の給与、チラシはほぼ毎週更新、通信は毎回数百万円かかり全て報告。
21
61
61
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-28
今朝も寒い、今週一杯で大寒が明けるというが、政治状況はまだまだ暗い。国会は本日予算委員会、政治とカネの集中審議、その後明日からの本会議となる。政治とカネも、政治資金パーティの禁止と派閥の解散に矮小化され、そもそものカネの流れ、取り分け何に使われたのか、使途は一切明らかではない。
8
26
26
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-28
パレスチナ難民支援機関は70年の歴史を持ち、難民キャンプで保健センターを運営してきた。昨年暮れにも日本の支援で新たに二箇所が開設された事が伝えられたばかりである。日本も含めた9カ国に及ぶ支援援助の停止が活動の停止に及べば、ガザの状況は危機的に。活動継続を。
7
16
16
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-28
パレスチナ難民救済支援機関UNRWAの職員が昨年十月のハマスのイスラエル攻撃に関与した疑いで、各国からのUNRWAへの資金が停止されると。その間にもガザ地区では食料も毛布やオムツやミルクも医薬品も著しく不足、更に生存が脅かされる事態になる。他の支援ルートの強化を。
0
15
15
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-28
パレスチナ難民支援機関UNRWAの職員がハマスのイスラエル攻撃に関与したとして、米国からの資金が停止された。ガザ地区では住民の七割が難民で、UNRWAの支援に頼っていることを考えれば、現状でも滞る支援は深刻な事態となる。事実解明の間も、日本は支援ルートの確保を急げ!
10
34
34
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-28
寒い一日、今朝も関東でも震度三の地震があり落ち着かない。被災地は如何にと思う。先週金曜立憲民主党の新代表代行に辻元清美さんの就任が両院議員総会で承認された。本当に頑張って欲しい。二月四日党大会では、地震大国日本で一日も早く原発を終わらせる方針を堂々と掲げて、立憲の初心に立ち帰れ!
12
37
37
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-26
政治資金パーティのキックバック 問題も統一教会問題も、誰がどんなカネによって政治をどのように歪めたかの問題です。企業団体の意向に従い、或いは特定の宗教団体の主張に従って、国民一人一人の命も暮らしも蔑ろにする政治をどう終わらせるか、政治の大転換の為に野党が何を提案できるか!試金石。
8
42
42
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-26
きっぱりとした冬晴れの空が青い。今日から国会が始まります。昨年来の政治とカネは、派閥解消問題に捻じ曲げられ、メディア報道ももっぱらそれを追います。果たして報告されなかったお金は何に使われたのか、派閥の解消とやらによってますます見えなくなります。統一教会問題同様はぐらかして終わり?
3
23
23
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-25
藤沢市では二月十一日告示、二月十八日投開票の市長選挙が行われます。一番寒い季節であることや、高齢化が進んでなかなか投票所まで行けない方も多くなりました。大庭地区限定ですが、タクシーでの送迎は、一人でも多くの方に投票して頂く為の前向きな取り組みと思います。
2
9
9
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-24
年が明けても止まるところのないイスラエルとパレスチナの戦闘、取り分けヒスラエルのパレスチナガザ攻撃に改めてこの情報機関トアプだった人物の声よ、届けと願う。ハマスを軍事力で殲滅!できたとしてもパレスチナの人々の心は変えられないと。一刻も早い交渉のテーブルを。
0
17
17
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-23
今朝は藤沢駅南口で朝の街頭。昨日来の大雪の報に能登現地の窮状を思いながら、被災者の皆さんが何とか無事に生き伸びて下さるよう祈る。また救援の方々にも心から感謝したい。先日藤沢市の鍼灸マッサージ師会の賀詞交換会で、鍼灸師会からも現地に派遣、被災者は勿論のこと、支援者にも施療の要望と。
6
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-22
今朝は鵠沼海岸での朝街頭の後、熊本まで視察のため羽田に。今週金曜からの国会開会前に慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」を尋ねた。現在も児童虐待による子供達の死亡は高止まりのまま21年度74人、内一歳未満が24人、更に一ヶ月未満が6人、0日が3人。不幸な死を防ぐ為の取り組みに学びたい。
10
34
34
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-21
田村智子さんの共産党委員長ご就任に心よりエールを送ります。昂らず、冷静に、しかし少しも怯む事なく、政府を追及し真実を明らかにするその姿勢に、国民からの信頼が寄せられたと思います。圧倒的な共産党の調査力と、ご自身の弛まぬ努力の結果。そして女性リーダーに期待。
9
46
46
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-19
政治資金パーティ収入のキックバック、そして不記載は会計責任者のせいにされ立件されるというが、そのお金はその後誰に行きどのように使われたかは、何も明らかになっていない。使途不明というこのにこそ、最も重大な問題が隠されているのではないか。入口の規制だけで無く、流れを明らかにすべき。
18
54
54
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-19
自民党内派閥の解体も、政治資金規正法の小幅改正も、今起きている政治の崩壊状況を解決する手立てではない。野党の批判もマイナーチェンジに終わりかねないなら、国民の期待には繋がらない。そもそもアベノミクスを宏池会は許容するのか、軍事費膨張を継続するのか、経済の低迷は著しく、平和は遠い。
7
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-19
政治資金パーティを悪者にして、そして全てを派閥と会計責任者の所為にして、宏池会として築いてきた自民党内リベラル潮流を捨てようとする岸田総理、自己保身の為なら、何でもありなのか?小選挙区制になってから、政治も政治家もますます大局観無く、本来のビジョンなし。
32
83
83
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-18
能登半島の地形を考えればやむを得ないとも思うが、浸水地域に立つ仮設住宅で安心、安全の確保には問題が残される。水道の復旧や道路事情もあって、被災直後の居住可能地域は限られるのだろう。公共の宿の活用や、被災を免れた共同住宅への入居など、あらゆる工夫を期待する。
17
43
43
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-16
寒い朝、今朝は六会日大前駅での朝の街頭。長い駅の名前は日大の生物資源科学部や獣医学科がある為。この他に藤沢には慶応の環境情報学部、湘南工科大学、多摩大学など四つの大学がありそれぞれが特色ある学部、学科を持っている。また学生の地域との交流も積極的。若い世代の政治参加を期待している。
4
27
27
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-14
今朝の朝街頭は辻堂駅、日頃温暖な湘南でも、この数日冬の寒さが厳しい。能登半島沖地震で被災の方々は、とりわけ厳しい寒さ、そして雪で移動もままならず支援もなかなか届かない中で、お過ごしと思えば、とにかく一刻も早く体を温め、暖かい食事、お風呂、体を伸ばして眠れる環境に移動して頂きたい。
8
36
36
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-14
能登半島沖地震での中学生の集団避難は、被害が深刻な状況の輪島などで学習の保障として選択されたことと思う。親元を離れての避難は、かつての疎開にも似て、不安も強いと思うが出来るだけのサポートをして欲しい。付き添う先生方も大変な負担となる。その支援も必要と思う。
10
37
37
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-12
駐日パレスチナ大使のお名前、ツイッターで打ち間違えました。ワリードハシムさんです。十八歳以下の子供達が犠牲になる現在のガザの状況とあわせて、長引く戦闘で両親や、どちらかの親を失い、孤児世代と言われる子供達が大量に生まれていることを深刻にお話しされた。自分の身元が分からない子供も。
10
31
31
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-12
ガザの無差別攻撃について、その犠牲者の四割が子供であり、次いで女性であることは、民族浄化、ジェノサイドであるとともに、多くの孤児世代を生んでいることはヨルダン国王も指摘している。駐日パレスチナ大使も強調しておられた。支援を届けるべくヨルダンの協力が重要と。
2
10
10
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-11
派閥解消は政治と金の不祥事を解決したかに見せるマヤカシ。そもそも派閥が、政策集団よりも金と人事、公認権等にすり替わったのがこの三十年の特徴、その証拠に安倍派から岸田派に変わっても、軍事優先、アベノミクスなど政策上の差は全くなく、岸田政権は安部政権を踏襲。
13
58
58
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-10
二次避難の受け入れ体制が作られつつあり、どうやって多くの被災者を道路事情の悪い中で移送するかも課題と思う。私は発災当初から50床の医療ベッドを持つ自衛隊の補給艦を活用してほしいと思い、昨日も自衛隊関係者に相談もした。現地からのニーズと接岸が可能か、要検討と。
16
56
56
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-10
元旦に発生した能登半島沖地震から十日余り、災害関連死が報じられるようになって、馳石川県知事からも二次避難の必要性が発信されている。一方で仮設住宅なども建設も始まろうとしているが、それを待つ間にも兎に角一刻も早く、生活環境の整うところにまず移送する事が重要。
3
26
26
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-09
災害関連死の公表が今回の能登半島沖地震で初めて明らかにされた。寒さとなかなか届かない救援、医療支援の中で、最も被害が酷く、かつ道路状況が寸断され、孤立状態が改善しない珠洲市からであったことは残念かつ、申し訳ない。医療機能を備えた補給艦による救援支援を是非。
15
37
37
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-09
今回の能登半島沖地震の犠牲者は既に二百人を超え、特に被害の酷かった珠洲市では90人以上に。寸断された道路は更に雪による影響もあってか、高屋までは救援が届かない様子。DMATは大規模な避難所を中心、徳洲会のTMATは輪島、ピースウインズジャパンは珠洲で必死な活動と。
16
35
35
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-09
昨日珠洲での避難生活を送る方から知人を介して、救援の要請があった。珠洲ではかつて原発建設計画があって、住民の反対で頓挫したが、今回医療支援や救援がなかなか届かない高屋地域などは、もしも原発が稼働していたらどうなっていたか、という不安と共に、孤立状態という。
19
46
46
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-08
松の内が明けて、地元で支持者のお宅など回ってお話を聞いている。私が国会に送って頂き二十三年、私自身も年を重ねたが、地域は更に高齢社会になっていることを実感する。集合住宅の一階が全員ご高齢者、お互い助け合いながら過ごしておられ、共助の底力をみる。夜中に大声で騒ぐ方の相談もあったが。
2
31
31
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-07
能登半島沖地震の被災で、低体温による二次災害で亡くなられた方が出た。藤沢市からも避難所の健康管理に保健師の応援が参加とのことであるが、避難所での環境整備にも限界があると思う。低体温は免疫力を落とし、循環不全も来す。暖の取れる環境への移動や搬送も早急に必要。
18
51
51
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-07
北陸地方での冬場の災害で、寒さ対策が大変心配される。避難所となっているところの暖房はどうしているのか、藤沢市ですら小、中学校の体育館にはエアコン設置は僅か5%と、東京都以外の自治体では大幅に遅れている。国は断熱化に補助を出しているが、自治体負担もあり、学校設備の整備は遅れている。
7
30
30
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-07
今朝の新聞によれば能登半島沖地震の死者128人、行方不明195人と。捜索が遅れるほど救命が困難になるので、必死な捜索が続いている。ご高齢者が倒壊家屋の中から救出 されたという報に本当に良かったと思う。消防、警察、自衛隊の活動に感謝。とりわけ消防団員の皆さんの日頃からの活動に敬意。
4
29
29
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-07
能登半島沖地震では、地震に伴う津波の被害、火事の発生に加えて、大雨での土砂崩れ、また大雪による建物の崩壊、道路網の寸断、積雪による危険など、状況は極めて悪化している。加えて低体温は二次災害を生む。被災者を避難所や高齢者施設から搬出する事も必要になる場合も。
13
36
36
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-07
能登半島沖の地震被害は、亡くなられた方百二十人以上、今も行方不明者の捜索は続いている。避難所に逃れた方々も、寒さと狭い空間で感染症などの危険性も高まって、二次災害も懸念される。高齢者施設で断水もあると。医療施設を持つ自衛隊補給艦の活用も検討されるのでは?
23
67
67
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区・立憲民主党)@abe_tomoko
2024-01-05
五人からの警鐘は、お話を聞いて下さった参加者から、大沢教授に講演依頼が寄せられ、ウクライナ戦争では下斗米さんと意見交換の希望が来たり、非正規雇用問題では党に窓口設置が求められ、桜井元市長には事業家から勉強会の依頼があったり、確実に政治に波紋を広げだと思う。島薗さんは朝日賞受賞と。
2
16
16