アイキャッチ画像引用元: https://twitter.com/konotarogomame
河野太郎(@konotarogomame)
国会議員情報
- 氏名: 河野太郎
- ふりがな: こうの たろう
- 議院: 衆議院
- 会派: 自由民主党
- 選挙区: 神奈川
- 当選回数: 8 回
- フォロワー数: 2548688 人
- フォロー数: 835 人
- ツイート数: 29957 回
- 公式サイト: http://www.taro.org/
- ツイッター: https://twitter.com/konotarogomame
衆議院議員 湘南ベルマーレ元代表取締役 湘南国際マラソン大会名誉会長 https://t.co/6mLJylGnCi @konotaromp for tweets in English.
河野太郎@konotarogomame
2024-05-10
現行法でも、地方選挙では、投票所に足を運ばなければならないけれど、投票所で、投票を紙ではなく、開票作業が必要ない電子で行うことができます。
433
1157
1157
河野太郎@konotarogomame
2024-05-10
神奈川県内の市町村のコンビニ交付サービス対応状況
44
425
425
河野太郎@konotarogomame
2024-05-10
マイナンバーカードにはさまざまな偽造防止対策が施されており、しっかりそれらを確認いただければ券面の偽造は判別できます。例えば右上のマイナちゃんはパールインキで印刷されており、角度によって色が変化します。
577
2132
2132
河野太郎@konotarogomame
2024-05-09
【タウンニュース平塚版】 平塚市消防本部 搬送にマイナカード活用 全国に先駆け実証事業
61
575
575
河野太郎@konotarogomame
2024-05-09
国政選挙でのオンライン投票に関して、あなたはどう思いますか。
1979
2597
2597
河野太郎@konotarogomame
2024-05-07
今日から国会もクールビズ解禁です。
130
1837
1837
河野太郎@konotarogomame
2024-05-06
出張から帰国すると、ベルマーレが鳥栖に圧勝して順位を大きく上げていた。
213
2221
2221
河野太郎@konotarogomame
2024-04-28
ブログ更新:おすすめの一冊「赤と青のガウン」
61
554
554
河野太郎@konotarogomame
2024-04-26
教育DXのKPIを見える化したダッシュボードを公開しました。クラウドを活用した校務DXやFAX・押印の廃止の進捗状況を見える化しています。校務全般をデジタルによって効率化することで、教員の負担を軽減していきます。
97
613
613
河野太郎@konotarogomame
2024-04-26
デジタル庁が提供している自治体のオンライン手続きに伴うキャッシュレス支払いのシステムが今日からクレジットカードにも対応します。(これまではPayPay、d払い、au PAYによる支払い)オンライン申請とキャッシュレス支払いの導入を検討している自治体は、ぜひ、デジタル庁にご相談ください。
284
1365
1365
河野太郎@konotarogomame
2024-04-26
VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubに対応します。
78
604
604
河野太郎@konotarogomame
2024-04-26
利用する自治体の希望に応じてキャッシュレス納付に対応する行政手続を選択することができます。実際にキャッシュレス納付に利用されている行政手続の例は以下のとおりです。•戸籍関係◦戸籍謄抄本◦戸籍の附票(除附票)◦改製原戸籍謄抄本◦除籍謄抄本◦身分証明書◦独身証明書…
96
608
608
河野太郎@konotarogomame
2024-04-26
本日の閣議で2024年経済協力開発機構閣僚理事会日本政府代表を命ぜられました。期間は5月17日までです。
64
789
789
河野太郎@konotarogomame
2024-04-24
なんでわかったん。
63
1010
1010
河野太郎@konotarogomame
2024-04-22
ケアプランデータ連携システムでは、事業者間でケアプランデータやその他の書類をシステムでやりとり、共有することができます。面倒な提供票や計画表のやり取りを効率化できます。
120
703
703
河野太郎@konotarogomame
2024-04-21
リンクがスパム扱いされるのでデマや誤情報についてのFAQを載せます。1河野太郎は「親中」「媚中」なのですか?…
3301
11216
11216
河野太郎@konotarogomame
2024-04-21
11イージスアショアの導入を中止したのはなぜか?…
484
1850
1850
河野太郎@konotarogomame
2024-04-21
16コロナワクチンの後遺症の責任はとらないのですか?…
885
2570
2570
河野太郎@konotarogomame
2024-04-20
なぜかスパムと出るけれど、私のブログへのリンクです。読んでね。
134
1029
1029
河野太郎@konotarogomame
2024-04-19
誤情報やデマについて。読んでね。
466
1886
1886
河野太郎@konotarogomame
2024-04-18
河野太郎に関するFAQ
504
1636
1636
河野太郎@konotarogomame
2024-04-18
マイナンバーカードの市民カード化、あちこちで進んでます。富山県の立山図書館、本の貸出ロッカー導入 全国初マイナカードで対応(北日本新聞)#Yahooニュース
184
1090
1090
河野太郎@konotarogomame
2024-04-17
豚骨ラーメンが入ってないという声がありますが、とんこつって、みそ、しょうゆ、しお、とんこつのカテゴリーなの?それともとんこつの味噌味、とんこつの醤油味、とんこつの塩味と三つに分類されるもの?
324
1679
1679
河野太郎@konotarogomame
2024-04-17
4月1日施行の口座管理法により、口座とマイナンバーを紐付けできます。相続時に相続人が一つの銀行の窓口で他行の口座を含め「被相続人の口座」を照会できるようになります。また災害時に口座をお持ちの銀行の店舗が避難先の近くになくとも避難先の銀行で口座を確認することができます。
405
1627
1627
河野太郎@konotarogomame
2024-04-17
金曜日の午後9時半ごろ、四人でラーメンを食べに行くとしたら、あなたが食べるのは
281
1119
1119
河野太郎@konotarogomame
2024-04-17
がんばれ、にしこり。
41
499
499
河野太郎@konotarogomame
2024-04-16
ドリアンは生に限ります。
38
651
651
河野太郎@konotarogomame
2024-04-16
慢性疾患の症状が安定しているときに、一度の医師の処方により一定期間内に処方箋を最大3回まで反復利用ができるのがリフィル(繰り返し)処方箋です。患者の通院負担が少なく、医師も容体が不安定な患者に集中することができます。子育て世代、勤労世代にも便利です。医師と相談してみてください。
413
2049
2049
河野太郎@konotarogomame
2024-04-16
戸籍で使われる文字の標準化の議論が進んでいます。検討対象になる可能性のある次の文字を使っている、または読み方を知っている方はいらっしゃいませんか?「わ」に一つ点「`」「し」に一つ点「`」「じ」に一つ点「`」「つ」の左側に一つ点「`」「づ」の左側に一つ点「`」「辶」に「鳥」
1591
4648
4648
河野太郎@konotarogomame
2024-04-16
気合を込めるために、入試の書類を一部手書きにしているところがあると聞きましたが、キーボードをうつ指に気合を込められないものでしょうか。
191
1323
1323
河野太郎@konotarogomame
2024-04-16
中学校の先生がデータを入力したものを印刷して高校に届け、高校の先生がそれをみながらデータ入力しているということが行われています。中学校側と高校側をデジタル化して繋ぎ、抜本的な効率化と入力ミスの撲滅を実現します。
112
956
956
河野太郎@konotarogomame
2024-04-16
今日の火曜会のテーマは高校入試のデジタル化。全国で高校の願書を中学校の先生が、それぞれの高校に持参して提出するということが行われています。その結果、願書の出し忘れで生徒が希望する高校を受験できなかったということがしばしば起きています。また、考査料の納付が収入証紙を願書に貼るという…
271
1804
1804
河野太郎@konotarogomame
2024-04-15
いやいや、面白さも。
50
731
731
河野太郎@konotarogomame
2024-04-15
お誘いありがとうございました。
94
1193
1193
河野太郎@konotarogomame
2024-04-11
デジタル庁ではThreadsの公式アカウントを保有していますが、Threadsへログインする際にInstagram を経由してのログインが必要となるため、Instagram アカウントを保有しています。なお、ThreadsはXと同じ内容を投稿していますが、Instagram…
44
359
359
河野太郎@konotarogomame
2024-04-09
ほう。
45
530
530
河野太郎@konotarogomame
2024-04-09
5月27日から医師、保育士、税理士、建築士など80の資格がマイナンバー利用事務に追加されます。6月から順次、資格者の手続きがマイナポータルから可能になり、添付書類の省略を進めます。
374
1904
1904
河野太郎@konotarogomame
2024-04-09
5月27日からマイナンバーカードを、留学や赴任する場合など海外でも継続利用することができるようになります。また、在外公館でもマイナンバーカードの申請や受け取りが可能になります。
252
1287
1287
河野太郎@konotarogomame
2024-04-09
4/1に施行された口座管理法に関するデマが拡散されています。口座管理法は希望者が任意で金融機関へマイナンバーを届け出るもので、届出なく口座とマイナンバーが紐付くことや、金融機関の通知に回答しないと口座が登録されるといったことはありません。
1468
4536
4536
河野太郎@konotarogomame
2024-04-07
今晩のYouTubeのアドレスです。
59
531
531
河野太郎@konotarogomame
2024-04-07
今晩です。みてね。
53
688
688
河野太郎@konotarogomame
2024-04-07
はいはい。
61
1097
1097
河野太郎@konotarogomame
2024-04-06
今晩です。
64
752
752
河野太郎@konotarogomame
2024-04-06
高等学校への進学率が99%という現状の中で、入試に関わる調査書、成績書などが紙媒体で作成、提出されている実態があります。教職員、生徒、保護者の負担を軽減のためのデジタル化が可能かを検証しました。デジタル庁 高等学校入学者選抜のデジタル化に関する調査研究https://digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/0872d81d-2e9d-4ba2-a5f9-39b29cdc3975/1b619630/20240402_policies_education_2023report_outline_01.pdf…162
257
2235
2235
河野太郎@konotarogomame
2024-04-06
明日の日曜日の夜です。見てね。
73
848
848
河野太郎@konotarogomame
2024-04-03
日曜日です。
49
794
794
河野太郎@konotarogomame
2024-04-02
ライドシェアが始まります。タクシーが不足している地域で、タクシー事業者が運送主体となって地域のドライバーと自家用車を活用して運送サービスを提供するライドシェアが4月から始まります。
448
2273
2273
河野太郎@konotarogomame
2024-04-01
次回の生放送は今度の日曜日、4月7日(日)21時からです。YouTubeLivehttp://youtube.com/watch?v=juCx0c…ニコニコ生放送https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv344787955…質問フォームhttp://qa.taro.org【河野太郎のLIVE配信】たろうとかたろう
125
862
862
河野太郎@konotarogomame
2024-03-31
来週の日曜日の夜です。
54
587
587
河野太郎@konotarogomame
2024-03-29
今年の5月末までに、海外に赴任、留学する方が現在のマイナンバーカードを持っていけるようになります。(施行日はこれから決まります)また、在外の大使館、総領事館でマイナンバーカードの申請と受け取りができるようになります。
859
3133
3133
河野太郎@konotarogomame
2024-03-29
2015年10月5日以降に一度でも日本国内に住民登録されたことのある日本国籍者で、現在、日本国内に住民登録のない国外転出者が、海外でもマイナンバーカードを作れるようになります。(施行日は確認してね)
295
808
808
河野太郎@konotarogomame
2024-03-29
受付時間についても変更する予定ですが、詳細についてはおってご連絡します。
60
516
516
河野太郎@konotarogomame
2024-03-26
おすすめです。ゆっくりしていってね。
276
1797
1797
河野太郎@konotarogomame
2024-03-26
国・地方共通のチャットボット、始めました。子育てやマイナンバー、医療保険などのさまざまな制度、給付金などに関するよくある質問にお答えします。
136
718
718
河野太郎@konotarogomame
2024-03-26
先にあげた32の国家資格の他にマイナンバーの利用を検討している国家資格は以下の通りです。今後、検討の上、実施されるものについて所要の法令の整備が行われます。行政書士教員情報処理安全確保支援士司法試験司法試験予備試験一・二級建築士木造建築士建築物調査員建築設備等検査員…
1863
5866
5866
河野太郎@konotarogomame
2024-03-26
続き職業訓練指導員技能士キャリアコンサルタント労働安全コンサルタント労働衛生コンサルタント作業環境測定士特定社会保険労務士第一種・二種・衛生工学衛生管理者高圧室内作業主任者ガス溶接作業主任者林業架線作業主任者特級・一級・二級ボイラー技士エックス線作業主任者…
427
1340
1340
河野太郎@konotarogomame
2024-03-23
先ほど報告がありました。チェック体制の不備でお騒がせしたことについて、今後は対策を強化し同じようなことが起きないよう徹底していきます。
1384
2242
2242
河野太郎@konotarogomame
2024-03-22
マイナンバーカードをお持ちであれば、子育て関連の申請手続をオンラインで行えます。マイナポータルから申請できる子育て関係手続の例を挙げると妊娠の届出保育園・認定こども園等入園申込教育・保育給付認定申請児童手当等の認定請求児童医療費助成医療証交付申請児童クラブの入会申請…
666
2311
2311
河野太郎@konotarogomame
2024-03-22
あ、どうも。
106
1522
1522
河野太郎@konotarogomame
2024-03-21
見てるよー。
130
2293
2293
河野太郎@konotarogomame
2024-03-21
負け。
257
5724
5724
河野太郎@konotarogomame
2024-03-21
3月22日(金)15:00~17:00に第30回「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」を開催します。議題:エネルギー転換を支える太陽光発電等の更なる導入促進について会議は、内閣府規制改革推進室が運営する公式YouTubeアカウント「規制改革チャンネル」でライブ配信いたします。…
49
496
496
河野太郎@konotarogomame
2024-03-19
「第19回 湘南国際マラソン」は12月1日(日)に開催されます。3月30日(土)20時より全種目一斉での先着エントリーを開始します。 種目:フルマラソン/ファンラン 10km /ファンラン 2km /ラン & ウォーク 1.4km募集人数:26,000人(4 種目計 )…
53
648
648
河野太郎@konotarogomame
2024-03-19
3月22日(金)15:00~17:00に第30回「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」を開催します。このタスクフォースは、内閣府規制改革推進室が運営する公式YouTubeアカウント「規制改革チャンネル」でライブ配信いたします。https://youtube.com/watch?v=ZYhrdYd5JxE…12
47
426
426
河野太郎@konotarogomame
2024-03-19
マイナンバーカードと運転免許証の一体化は、2024年度中にスタートします。なるべく早く始められるように調整していますが、正確な時期はおって発表します。
4489
19007
19007
河野太郎@konotarogomame
2024-03-19
訂正です。40とあるのは32の間違いです。ごめんなさい。以下が、まずデジタル化の対象となる税・社会保障関係の32の資格です。医師 歯科医師 薬剤師 看護師 准看護師 保健師 助産師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士臨床工学技士義肢装具士 言語聴覚士臨床検査技師…
1264
3063
3063
河野太郎@konotarogomame
2024-03-18
今年の6月から税・社会保障関係を中心に、順次、まず40の国家資格・免許をデジタル化し、デジタル資格証を閲覧できるようにします。資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインでできるようになります。住民票などの添付書類は省略されます。マイナポータルからご利用ください。
2097
6195
6195
河野太郎@konotarogomame
2024-03-18
念力。
131
2179
2179
河野太郎@konotarogomame
2024-03-18
次回の生放送は4月7日(日)21時からです。YouTubeLivehttps://youtube.com/watch?v=juCx0cp4z1Q…ニコニコ生放送https://live.nicovideo.jp/watch/lv344652640…質問フォームhttps://qa.taro.orglive.nicovideo.jp
133
818
818
河野太郎@konotarogomame
2024-03-17
羽田空港のVJWのテストは順調に進んでいます。日本旅券と外国旅券の動線を分け、よりスムーズに入国できるようになりました。対象のターミナルに到着されたら、ぜひお試しください。
81
1078
1078
河野太郎@konotarogomame
2024-03-16
G7大臣会合の始まる前の様子が流れてました。
46
553
553
河野太郎@konotarogomame
2024-03-16
ヴェローナからの飛行機がフランクフルトに着いたらタラップの下にドイツの警察がいて、乗客一人ひとりのパスポートをチェック。なんで入管じゃなく警察が、しかもこんなところでと怪訝に思っていたら、二人捕まった。その後はパスポート確認もなし。まるでドラマみたい。
199
2640
2640
河野太郎@konotarogomame
2024-03-16
545
8136
8136
河野太郎@konotarogomame
2024-03-16
任せて。
52
1000
1000
河野太郎@konotarogomame
2024-03-15
お願い河野太郎のなりすましと思われるアカウントや投稿は発見次第通報のご協力どうぞよろしくお願いします。
474
3653
3653
河野太郎@konotarogomame
2024-03-15
よろしくお伝えください。
49
1113
1113
河野太郎@konotarogomame
2024-03-15
マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178に電話して、医療機関名を伝えてください。厚労省から事実確認します。
561
2912
2912
河野太郎@konotarogomame
2024-03-15
はい、顔認証か暗証番号を打つだけなんですけど。
185
1428
1428
河野太郎@konotarogomame
2024-03-14
あっ、すべった。
1373
34168
34168
河野太郎@konotarogomame
2024-03-14
G7デジタル大臣会合のためにイタリアのトレントに向かって高速移動中。
75
1245
1245
河野太郎@konotarogomame
2024-03-14
20時間かかって真夜中のヴェローナまで来た。トレントには明日朝入ります。
29
600
600
河野太郎@konotarogomame
2024-03-14
見ないな。
136
2918
2918
河野太郎@konotarogomame
2024-03-12
5月中旬から、救急車が搬送する患者のマイナンバーカードを救急隊員が活用して、傷病者情報を正確かつ早期に把握することにより、救急活動の迅速化・円滑化を図る実証事業を全国67の消防本部で実施いたします。
582
3444
3444
河野太郎@konotarogomame
2024-03-12
偽アカウントです。通報にご協力を。度重なるので開示請求をかけようかと思ってます。 https://x.com/wlolwsxpfp4701/wlolwsxpfp47012/status/1767367319532298573…This post is unavailable.
85
359
359
河野太郎@konotarogomame
2024-03-12
デジタル庁が進めているアナログ規制の見直しで、報告書や申請などをフロッピーディスク等で提出を求めていた1,024件の規制のうち969件を改め、オンラインでの提出、申請が可能になりました。土壌汚染の状況についての報告などが対象です。
311
1721
1721
河野太郎@konotarogomame
2024-03-12
河野太郎
1494
24766
24766
河野太郎@konotarogomame
2024-03-11
確定申告の参考になるような記事がありました。事前準備が必要なので、お早めに。スマホとマイナンバーカードで確定申告をやってみた メリットと注意点とは?
204
1188
1188
河野太郎@konotarogomame
2024-03-11
うわっ。
50
938
938
河野太郎@konotarogomame
2024-03-11
いただいたコメントは、デジタル庁の大臣直轄チームでとりまとめ、できるものから対応していきます。
192
1173
1173
河野太郎@konotarogomame
2024-03-10
ごめん。
56
1207
1207
河野太郎@konotarogomame
2024-03-09
おつかれさまでした。
62
659
659
河野太郎@konotarogomame
2024-03-09
明日の晩です。【タウンニュース茅ヶ崎版】 ローカルイノベーション湘南 今考える「脱炭素」の道筋 10日 河野代議士招き講演会
36
444
444
河野太郎@konotarogomame
2024-03-09
マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用できるようにする取組の令和6年度先行実施事業の自治体公募を開始しました。これができるようになるとマイナンバーカード保険証の利便性がぐっと上がります。ぜひ応募ください。
229
1263
1263
河野太郎@konotarogomame
2024-03-09
今年の確定申告は…..面倒だったところをコメントしてください。(もしあれば)
1465
3258
3258
河野太郎@konotarogomame
2024-03-08
29
462
462
河野太郎@konotarogomame
2024-03-08
偽アカウントです。みなさま通報のご協力よろしくお願いします。 https://x.com/2i4yswpp0b8921/2i4yswpp0b89215/status/1766094178298249331…This post is unavailable.
1339
4932
4932
河野太郎@konotarogomame
2024-03-08
国家公務員の希望者にテレワーク容認 内閣人事局が指針、河野担当相「霞が関の意識改革」
292
1764
1764
河野太郎@konotarogomame
2024-03-06
デジ田甲子園2023内閣総理大臣賞は愛知県豊田市上下水道局「水道DX~人工衛星とAIによる水道管の健康診断~」
57
545
545
河野太郎@konotarogomame
2024-03-06
デジ田甲子園2023審査委員会選考枠 内閣総理大臣賞はイツモスマイル株式会社「地域の交通を支えるまちのクルマアプリ」
18
267
267
河野太郎@konotarogomame
2024-03-06
取り組みを短い動画で紹介しています。見てね。
18
322
322
河野太郎@konotarogomame
2024-03-02
2024年度予算案、衆議院で可決されました。その間に、ベルマーレが京都に圧勝しておりました。
333
3126
3126
河野太郎@konotarogomame
2024-03-01
3月2日の東京ガールズコレクションでマイナンバーカードを活用したチケット不正転売防止の実証実験を行います。一部の入場チケットについて抽選販売の申込の際にマイナンバーカードによる本人確認を行うとともに、そのチケットで入場する際にはマイナンバーカードで来場者の本人確認をします。
1217
4054
4054
河野太郎@konotarogomame
2024-02-26
デジタル庁では、デジタル時代に即した法制度の実現のため「法務スペシャリスト」を募集しています。応募、お待ちしてます。
107
729
729
河野太郎@konotarogomame
2024-02-25
なりすまし、アカウントが凍結されたようです。皆様のご協力、ありがとうございます。
199
2740
2740
河野太郎@konotarogomame
2024-02-23
なりすましです。法的措置を検討しています。ご覧になった方も、なりすましの報告をお願いします。 https://x.com/phpb0fnbhn2606/phpb0fnbhn26065/status/1760644845654429999…This post is unavailable.
254
959
959
河野太郎@konotarogomame
2024-02-22
お待ちしています。
81
598
598
河野太郎@konotarogomame
2024-02-21
3月1日から戸籍の広域交付を始めます。本籍地以外の自治体窓口でも、本人、配偶者、直系尊属・卑属の全国の戸籍証明書、除籍証明書をまとめて一カ所でとれます。(コンピュータ化されていない戸籍を除く)郵送・代理人請求はできません(ごめん)。
1550
5008
5008
河野太郎@konotarogomame
2024-02-21
また、3月1日から、本籍地でない自治体の窓口に戸籍の届出をする場合(新婚旅行先で婚姻届を出す等)でも、戸籍証明書の添付は不要になります。
228
989
989
河野太郎@konotarogomame
2024-02-17
マイナンバーや公金受取口座の活用が可能となるため、ぜひご活用下さい。
86
583
583
河野太郎@konotarogomame
2024-02-15
YouTube 配信始まりました!
51
625
625
河野太郎@konotarogomame
2024-02-15
今日の5時半からインターネット投票に関して、課題発掘対話を行います。ぜひ、見てね。アーカイブもあります。
91
795
795
河野太郎@konotarogomame
2024-02-13
デジタル行財政改革会議では、インターネット投票の導入に向けた機運醸成のために2月15日(木)17:30からインターネット投票をテーマに課題発掘対話を行います。オンラインでご視聴いただけます。https://youtube.com/live/HAqshomUlb4?feature=share…16
99
679
679
河野太郎@konotarogomame
2024-02-13
デジタル庁は、自治体からの給付の申請受付から振込までをデジタル完結するサービスを開始します。本サービスの利用自治体にお住まいの方には自治体よりご案内が届きます。マイナンバーカードを活用し本人情報や公金受取口座情報を自動入力し、通帳の写しの添付は不要です。
185
1124
1124
河野太郎@konotarogomame
2024-02-11
えっ、まだ。
630
13257
13257
河野太郎@konotarogomame
2024-02-09
マイナポータルから医療保険の資格情報をPDFでスマホにダウンロードできるようになりました。マイナンバーカードが読み取れない時、義務化非対象の医療機関を受診する時などに、マイナ保険証とともに提示することで医療機関を受診できます。ぜひご利用下さい。
481
1964
1964
河野太郎@konotarogomame
2024-02-09
国内外から旅券、証明、査証を電子申請、クレジットカード等オンライン決済することが可能ですが、今年1月29日から、キリバス等一部を除く在外公館でも、証明のオンライン申請及びその手数料のクレジットカードによるオンライン決済が可能となりました。https://mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_004053.html…16
127
761
761
河野太郎@konotarogomame
2024-02-07
2月1日から3月18日がサイバーセキュリティ月間です。なぜ3月18日までかというとXXXXだからです。昨年はフィッシング被害が過去最多、偽のセキュリティ警告を出して送金させる詐欺も増加しています。ソフトウェアは常にアップデートしておく、パスワードは長く複雑にして使い回しをしないといっ…
234
1364
1364
河野太郎@konotarogomame
2024-02-05
帰国便が羽田の第二ターミナルに到着される方、ぜひ新しいVJWをお試しください。感想も聞かせてください。
58
535
535
河野太郎@konotarogomame
2024-02-04
これまで外国人の入国には、入管と税関それぞれに別々のQRコードが必要でしたが、今回、これを一元化しました。また帰国する日本人は、入管前に設置された端末で手続きすれば、入管と税関を顔認証だけで通過できるようにしました。羽田第二ターミナルで実証実験中です。ぜひお試しください。
495
2912
2912
河野太郎@konotarogomame
2024-02-02
「新たな経済に向けた給付金」を「特定公的給付」として全自治体共通で一括指定を行います。指定によりマイナンバーの活用が可能となり、申請を受けずとも自治体で給付対象者が特定可能になります。また、給付事務に公金受取口座を利用することができるため、給付金のスムーズな支給が可能になります。
223
1478
1478
河野太郎@konotarogomame
2024-02-01
「電力・ガス・食料品価格高騰対応緊急支援給付金(5万円)に関するお知らせ」という内閣府を騙ったメールが配信されています。内閣府ではそのようなメールは送信しておりません。メールに記載されたURLにアクセスせず、速やかに削除していただきますようお願いします。https://cao.go.jp/others/csi/security/20240130notice.html…101
1342
2242
2242
河野太郎@konotarogomame
2024-01-31
思えば学生時代はオリベッティかスミスコロナのタイプライターで、会社入ったらいきなりJStar、日本語入力の時のカナ入力が簡単すぎて、いまだに濁点、半濁点を打つ時に小指がプルプルする。JStarやGlobalViewを使ったことある人いる?
85
634
634
河野太郎@konotarogomame
2024-01-30
この記入が必要な4回のうち氏名の3回はご署名です。
23
364
364
河野太郎@konotarogomame
2024-01-30
とうきょうとっきょきょかきょくと打てばよいところ、toukyoutokkyokyokakyokyuと打たなきゃいかんのはシンドイ。英語はアルファベット入力で、日本語はカナ入力すればよいだけちゃうの。ちょと時間かけてもカナ入力を一度覚えれば、あとは日本語で考えながらそのまま打てる。と5%の少数派からでした
510
2302
2302
河野太郎@konotarogomame
2024-01-29
茅ヶ崎市は1月30日に、神奈川県で初めてデジタル庁の「自治体窓口DX SaaS」を活用して「書かない窓口」を開始します。書かない窓口では、来庁者は申請書を記載する必要がありません。…
328
1918
1918
河野太郎@konotarogomame
2024-01-29
今日講演していたら、参加者全員がパソコンでメモでした。ところが聞いてみたら全員がローマ字入力。カナ入力の方が明らかに速いのに。 あなたは、キイボードで日本語を打つとき、ローマ字入力ですか、カナ入力ですか?
9060
9056
9056
河野太郎@konotarogomame
2024-01-27
私のアトピーは花粉症と連動しているのか確定はしてないのですが、ここ数日で症状が悪くなりました。あなたの花粉症は
411
1721
1721
河野太郎@konotarogomame
2024-01-27
専門誌が早速、取り上げてくれました。マイナンバーカード、タンスにしまわず持ち歩け、いつかきっと役に立つ(PC Watch)#Yahooニュース
423
2189
2189
河野太郎@konotarogomame
2024-01-26
お薬手帳アプリとマイナポータルを連携すると、薬剤情報等の履歴を一覧でご覧頂けます。薬剤情報等を表示できるサービス一覧はこちらから。
493
1749
1749
河野太郎@konotarogomame
2024-01-26
今回の能登地震では、JR東日本の協力を得て、一次避難所に滞在、利用する避難者にスイカを配布して、避難所の利用状況を把握し、被災者支援の効率化に活用します。今後はマイナンバーカードでさらに効率的な支援に結び付けられるような準備を進めていきます。
619
2901
2901
河野太郎@konotarogomame
2024-01-26
すみません、Suicaです。ではありませぬ。
144
1410
1410
河野太郎@konotarogomame
2024-01-26
24日までの輪島市における罹災証明書の申請は、オンラインによるものが96%でした。
652
2913
2913
河野太郎@konotarogomame
2024-01-25
入国手続きの時間短縮と利便性の向上のため、1月31日より羽田空港第2ターミナルにおいて、Visit Japan Webの入国審査と税関申告の二次元コードを統一し、入管前の共同キオスク端末で手続きされた方は、入国審査と税関を顔認証で通れるような実証実験を開始します。
294
1720
1720