アイキャッチ画像引用元: https://twitter.com/_SuzukiTakako_
衆議院議員 鈴木貴子/SUZUKI Takako(@_SuzukiTakako_)
- 氏名: 鈴木貴子
- ふりがな: すずき たかこ
- 議院: 衆議院
- 会派: 自由民主党
- 選挙区: 比例
- 当選回数: 3 回
- フォロワー数: 14923 人
- フォロー数: 1178 人
- ツイート数: 11620 回
- 公式サイト: http://www.suzukitakako.jp/
- ツイッター: https://twitter.com/_SuzukiTakako_
自民党北海道第7選挙区支部長/第55代青年局長/千島海溝沖地震対策/防災・減災/持続可能な一次産業/包括的性教育/こども若者政策/外交安全保障/孤独孤立政策/『その声、鈴木貴子が届けます』/「ため息を笑顔に変えたい」/「大人が笑えば子どもが笑う」/元防衛大臣政務官/元外務副大臣

25

185

87

152

189

88

49

121

646

76

187

107

72

87

26

62

81

117

73

33

67

34

37

144

46

56

80

34

58

47

26

122

67

88

230

41

56

42

48

70

35

127

20

54

76

42

41

27

103

150

47

105

60

18

103

67

161

76

46

82

59

281

68

107

63

25

23

492

54

26

29

60

29

49

75

62

92

382

55

149

53

36

48

56

47

95

21

21

20

65

141

55

95

135

44

99

12

14

52

15

50

94

28

31

33

93

82

21

30

22

51

26

24

26

65

85

30

148

38

31

政府として避難民の受け入れを進めているからには自治体に委ねるのではなく、政府として支援体制を示さねばなりません。
政府一体となり応えて参ります。 https://t.co/LQmCSD7s30
13

早期の撤廃に向け、各国への働きかけに取り組んでまいります。
ちなみに私の福島の味といえば、#原町ゆっさ の山菜ご飯です
@uesugi_jimusyo https://t.co/CNAVgH23XH
9

ジョンソン首相は福島産のかりんとうが好物とのこと
https://t.co/WfTfHhTB8p
34

#FGFJ
#グローバル感染症フォーラム https://t.co/qGJqx3qeeh
9

感染症に対しては大規模かつスピード感をもった対応と将来への備えが必要です。「誰一人取り残さない」UHC達成のため関係者の皆さん、産学官民連携し取り組んで参ります。
#FGFJ https://t.co/mVXu0C7LcP
29

▶︎日本への渡航支援のニーズについて調査・把握を進める
▶︎外務省から追加的な人員を、速やかに派遣
▶︎ウクライナ避難民の日本への受入れ支援について関係省庁と連携をすすめる https://t.co/NYPQYFupzN
42

▶︎一層厳しさを増す地域の安全保障環境に鑑み、日米同盟の抑止力・対処力の強化が不可欠であり、日米で緊密に連携していくことを再確認。 https://t.co/OQDJYRtH3q
38

関係各位のご尽力に感謝と敬意を表するものです。
総理も更なる支援を表明されましたが、ウクライナの皆さんへの支援のため、その周辺国やNGOを含めた支援を、量、質ともに充実強化させていきます。 https://t.co/oINYwpd3PB
246

電気というライフラインを繋ぐための節電。
#節電協力 https://t.co/QTHSRSjLrd
44

わかりやすいメッセージではないでしょうか。 https://t.co/FZ76mRcA77
63

#Yahooニュース
https://t.co/yPgUpistgI
25

一定基準まで残り○%という、カウントダウン表示の方が視覚的、心理的にも効果が変わってくるのでは、と思うこの頃。
テレビ局も視覚的に訴えるためにもいつもよりスタジオ暗くしてみても良いのでは…等も。
行動変容には意識が不可欠。 https://t.co/HPvO1SGY2p
43

3/2の国連総会:ウクライナからのロシア軍の即時撤退を求める決議におけるセルビアの行動に敬意を表し、国際社会と連帯し普遍的価値を擁護していくことの重要性について一致しました。
#セルビア https://t.co/Du2XzXPF9V
29

一方で、平均年齢87歳に迫る元島民の皆さんの胸の内を思う時言葉がない。
今出来ることは残念ながら少ないが、居住者連盟はじめ地域の皆さんの声を受け止めていきたい。 https://t.co/mFiTKh8vMm
54

【#学生等の学びを継続するための緊急給付金】
新型コロナの影響で困窮していると学校が判断・推薦した学生等に10万円を支給するものです。
昨年12月20日の運用開始時から、日本人学生も外国人留学生も対象です。
https://t.co/d6Tmcbzfg8
43

#Yahooニュース
https://t.co/cOeQDYdRNC
44

水産庁などと情報共有し、考え得る支援策など機動的に応えられるよう先手で準備に尽くします。
https://t.co/8AfS0KZdli
56

また、日本は途上国のオーナーシップに基づいて現実的で効果的なエネルギー移行の道筋を包括的に支援してきたことも報告致しました。 https://t.co/natDKdCYba
50

全ての人々が、自ら望む自分らしい生き方を選択できるように-
それこそが、日本が国際社会で訴えてきた #人間の安全保障 の精神です。 https://t.co/3IcVywS6OS
41

罹災証明や保険で必要になります。
片付ける前に、写真を!
#地震 #罹災証明書 #り災証明書 #地震保険 https://t.co/KeIKczTA0s
38

「体に入れる備え」だけではなく、「体から出すための備え」
について考えてみてください。】
#防災いまできること https://t.co/LGq7Gli4N8
38

もう一度、
デマを拡散させないようにRTは慎重にお願いします!!! https://t.co/O3yhoDyEIt
33

Multilingual Apps & Websites for Disaster Mitigation
ダウンロード、印刷して掲示のご活用を!
安全のためにも情報が必要です。
Pls DL & post the leaflets to share info! Everyone wants & needs accurate info for safety!! https://t.co/eMzJSyUSZJ
21

#停電 する寸前まで使っていた電化製品は、電気が復旧すると急に通電することになります。
その際に、漏電したり、燃えやすいものに接触した状態で発熱し出火したりすることで起こる「#通電火災」のリスクがあります!! https://t.co/54QlUnJxPB
61

チャット・SNS、電話相談などがあります。
24時間チャット相談もあります。
#あなたのいばしょ @ibashochat
https://t.co/ChQL2gtu2s
詳しくは↓ https://t.co/fZ1SY2xv1h
49

・壁や棚から落下の可能性があるものを動かす
・携帯を充電する
・お風呂のお湯は捨てない
・スリッパや靴を近くに用意する
・防災バッグの確認
お住まいの地域の災害情報など今のうちに登録、フォロー、インストールを! https://t.co/UY4nDqbyyz
58

決して、決して近づかないで下さい! https://t.co/rank17U2bn
59

今後の余震にもくれぐれも気をつけましょう。 https://t.co/ES2vgkGqB3
75

国際社会の連帯、国際社会全体での長期的な支援が必要不可欠です。
今回の緊急人道支援を通じて、ウクライナと周辺国で避難を余儀なくされている人々の保護、ニーズに応じた支援の強化を行います。 https://t.co/8sFGbeNZU9
52

それが #西脇雅仁 @n_masa11
本当に本当にありがとう!!
西脇さんが、きっかけでアイスホッケーを知り、好きになった人が多くいるはず。
これからは氷上のみならず、地域を盛り上げてくれること期待しています。
本当にお疲れ様!
#ひがし北海道クレインズ https://t.co/k9jyeoLsOc
63

民間の宇宙旅行が現実のいま、障がいの有無に関わらず宇宙に行く。
「いつか宇宙を泳ぎたい。」
ますますのご活躍を祈念しています! https://t.co/OjieZMapUR
47

日々流動的な情勢だからこそ、ウクライナはじめ周辺国と緊密に連携しながら必要な支援を実施して参ります。 https://t.co/r216hxbw7b
65

読み込むと、名前、生年月日、血液型、緊急連絡先、アレルギーの有無など支援者に伝えるべき情報が伝わります。
#防災いまできること https://t.co/QKm0bTj8BR
27

我が家で考えているのは、
いざ!という時は、SOSカードを子どもの服、持ち物の内側に貼れるように準備しておくこと。
QRを使った情報シールなどの保育園や小学校での活用推進、そのための財政支援含め提案したいと思います。 https://t.co/MoaplSmGS9
27

dziękuję! https://t.co/tQapgOAWV1
53

顔見るの、久しぶり
#札幌 、#旭川 、#函館 、そして
#釧路 で4大北海道ラーメンです https://t.co/VJpHda0mLz
47

1億ドルの緊急人道支援を他国に先駆け発表した日本です。支援の意思をしっかり形にして参ります。
@takanokohjiro
@masaaki_taniai https://t.co/7gCnEVFRAC
36

政治や外交にとどまらず、
若い世代の挑戦や情熱をみんなで後押し、共に汗していこう!という思いで集まりました。✌️✌️
レジャバ大使の機動力に感謝 https://t.co/AEweFnE7v5
104

積雪寒冷地ならではのリスクがあります。
十勝沖地震 第2報 「3月4日の激震その後」~すべてを失った被災地~ | NHK放送史(動画・記事) https://t.co/UIyWofG7vD
46

・家具は固定していますか?
・避難先がどこか知っていますか?
部屋に寝転がってみて、落ちてきそうなもの割れそうなものありませんか?
これらを確認、準備することで8割の被害が抑えられるとも言われています。
#東日本大震災から11年
鎮魂の願いを行動に。 https://t.co/HzSLaNZgjT
31

32

「#国際女性の日」に当たり岸田総理よりビデオメッセージが寄せられました。
ちなみに、総理のメッセージは初とのことです。
#ミモザの日
https://t.co/SiOZE5RQ3v
39

コロナで顕在化した女性を取り巻く課題解決にむけ、議論のための議論ではなく、具体的な施作・政策のための議論に傾注してまいります。
引き続きご指導宜しくお願い致します!♀️
#IWD2022 https://t.co/3qG6TFZnby
52

大臣の面会を妨害した等の発信もありますが、
大臣の表敬依頼は口頭、口上書、すべて直接担当課と大臣室のやりとりです。
私が口を挟む手続き、裁量はありません。
大使も以前「技術レベルでのミスコミュニケーション」があったことを確認されておりますが、対応策をすでに講じております。 https://t.co/GvnpNqBUUH
302

かつて経験したことのない緊張状況におかれているウクライナの皆さん、そして連日対応にあたられている大使の心境は察するにあまりあります。
日本はウクライナと共に在り、引き続き国際社会と連携し支援に全力を尽くしてまいります。 https://t.co/RhbBFrrX5J
279

コルスンスキー大使は3日こう説明した。
「技術的な詳細ではなく、本当に重要な問題に対処しましょう。外務省と緊密に連携しています」と強調していた。###
大使の願いである呼びかけに、私も全力で取り組みます。
https://t.co/i66JdU40Ny
140

重要なのはここから↓
現下の状況に鑑みれば、原則の口上書を待たず、弾力的な対応をとるべきであり、その点今後徹底してまいります。 https://t.co/Zy8FnbcIBd
251

お二方から「戦争はすぐ終わって、また漫画が描けると信じています」とのメッセージを寄せて頂きました。
会場では大使に温かな拍手が送られました https://t.co/nyk98oimlN
146

向き合うべきは、力による一方的な現状変更、領土と主権の一体性を侵害しているロシアであるという共通認識の再確認をし、更なる連携強化に向け取り組んでいくことで一致しました。 https://t.co/37Y2DGxobG
388

@Sankei_news さん、
すでに事実無根である旨を大使にもお伝えし、大使も当該ツイートの削除をされておられます。
この局面における、不確実な情報はだれの得になるのでしょうか…
何卒よろしくお願い致します。 https://t.co/Be8bWfqr4J
456

その結果が、“大使と会いたがっていなかったのは鈴木である”旨の投稿の削除であると認識致しております。
外務省として在京大と意思疎通よく連携してまいります。 https://t.co/nlCgREoNJX
587

トイレ問題を手掛ける中で私も利用者の方から何度となく聞き、担当者に申し入れも行ってきました。
全ての管理者皆さんに、改めて点検をお願いすると同時に、関係省庁にも周知の申し入れを行います。
https://t.co/qP5rM9fhBy
67

#千島海溝沖地震 のハード・ソフト両面整備を促進するための法改正も進めておりますが、何よりも行動変容には意識が必須です。
できることから、はじめましょう。 https://t.co/2o23rzVhCr
30

岸田首相 ウクライナからの避難民 日本への受け入れを表明 | NHKニュース https://t.co/Iy0AiljNpu
102

幾多の困難に見舞われても活動を絶やさなかったこれまでに心からの敬意を、そしてこれからの益々のご発展を祈念しております。
@Japanfoundation https://t.co/btvwTHzTys
40

ウクライナの人々への支援、
そして
当事国はもとより関係国による停戦合意の実現、等
どれか1つ、ではなく
多角的に取り組んでいくことが必要。
https://t.co/qfKySmuzn6
96

https://t.co/HUdq9KGY00
194

【制裁】
・ロシア中央銀行との取引制限
・ベラルーシへの新たな制裁措置
【在留ウクライナ人支援】
・在留ウクライナ人の方々の在留延長を可能とする措置 https://t.co/YXxi2VCujt
67

【#在留届】外国に住所又は居所を定めて3か月以上滞在する方は登録を!✉による安全情報取得、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられます。
【#たびレジ】上記以外で海外渡航される方にはコチラ!LINE連携も可能です
https://t.co/uQYOPbf4R5 https://t.co/oweN5WELKC
32

・ロシアによるウクライナ侵略を改めて強く非難
・制裁を含む今後の対応
・ウクライナ及び周辺諸国への支援らについて引き続き緊密に連携
日本は、
・ウクライナに対する人道支援として1億ドル規模の緊急人道支援を行う用意があることを伝達 https://t.co/Va3pRBmQ1o
82

■マラウイの感染状況(2/20現在)
・累計感染者数約8万5千人
・死亡者数約2,600人
・ワクチン接種回数は約80万回
・接種率は4.29%程度 https://t.co/V6nEqYLNOI
55

双方に負担軽減する酪農の在り方が益々重要になってきます。 https://t.co/BUSmijEOqV
69

詳しくは↓↓ https://t.co/m0wnLS2Na9
67

資金繰り対策ということで前年度比1.5倍以上の積雪等がある自治体が対象です。
#弟子屈 7400万
#羅臼 6400万
3月1日に現金交付です。
#大雪対策、引き続き取り組みます。
71

ウクライナ当局や在ウクライナ日本国大使館が発表する情報等、最新の情報を入手するよう努め、身の安全を最優先に行動してください。
詳細はこちら
【外務省 #海外安全ホームページ】
https://t.co/8X7WzMOaSh
68

また、人材育成の重要性につき意見交換しつつ、更なる連携強化で一致しました。 https://t.co/QOsWMIY28e
47

在ウクライナ日本国大使館
臨時のお問い合わせ窓口 +380-50-335-7247 (キエフ)、+380-50-335-7225(リヴィウ)
領事メール ryouji@kv.mofa.go.jp
HP https://t.co/iwMKD02Ddn https://t.co/s0iqRbMGG6
47

退避のお願いを続けておりますが、在留邦人のご意向や事情で留まられている方もいらっしゃいます。
引き続き邦人の保護に向け鋭意取り組んでまいります。
https://t.co/PchWPXFkQY
109

また、在留邦人がポーランドに退避する場合の協力を要請しミレフスキ大使からは最大限の支援を提供する旨発言を頂戴しました。 https://t.co/YokreJKdZj
147

大変比べをしても意味がないので、私は地元を中心に発信をしているまでです。
どの地域であろうとも、今回の大雪、豪雪対策に全力を尽くします。 https://t.co/OT3jOL3hTh
64

今日もみなさんの食卓に #牛乳 がありますように!!!
飲んで生産者の日々の努力を労って頂ければ幸いです❣️
137

心からお祝い申し上げ、天皇皇后両陛下の御健康と皇室の弥栄をお祈り申し上げます。
https://t.co/s5sJtf9rZI
118

自然の力は優にわれわれの想像力を超えてくるものです。
出来る限りの備えを講じてまいりますが、
一人一人の防災減災へのご協力が間違いなく
命を守る行動です。
自治体からの防災・災害情報へのアクセス、今からご確認ください!! https://t.co/6Q2A8KCKx8
36

やり方何となくわかったので、定期的にやりたいと思います! https://t.co/JphJ71ef8e
42